JavaScriptが無効なためE瑤竜’修動笹牲ません。動笹正せぁ燭瓩砲亙avaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
MENU
はらわく体験隊が田植え
延岡市の自然や歴史、文化などに触れてたくましく生きる力を育む「はらはらわくわくふるさと体験隊」(市教委主催)の今年度最初の体験活動「田植え体験」が10日、市内の小学生60人が参加して行われた。 細見町の上南方小中学校体育館で、田んぼを所有する少年団体指導員の小谷喜美雄さんから説明を受けた後、同町の田んぼへ移動。 小雨の降る田んぼは例年より水も多く、ミミズがあちこちに浮かんでいる様子に「気持ち悪い」「入りたくない」と子どもたちの声が飛び交う中、指導員の声掛けで、ようやく田んぼに入った。 ぬかるむ土に足を取られたり、植えた苗が浮かんできたりと慣れない作業に戸惑っていたが、田んぼの半分まで進んだ頃にはすっかり慣れて、手際も良くなっていた。 睚寝橡奈さん(北浦小6年)は、「最初はミミズやミズグモ、アメンボがいたり、土がドロドロしたりして入るのが嫌だったけど、やり始めると慣れて、たくさん稲を植えることができました。いろんな人と関わって、楽しく田植えをすることができました」と話した。 今回植えたもち米は、10月に刈り取る予定。
印刷には対応しておりません。当サイトは、閲覧のみになります。
写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/ 写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/
はらわく体験隊が田植え
延岡市の自然や歴史、文化などに触れてたくましく生きる力を育む「はらはらわくわくふるさと体験隊」(市教委主催)の今年度最初の体験活動「田植え体験」が10日、市内の小学生60人が参加して行われた。
細見町の上南方小中学校体育館で、田んぼを所有する少年団体指導員の小谷喜美雄さんから説明を受けた後、同町の田んぼへ移動。
小雨の降る田んぼは例年より水も多く、ミミズがあちこちに浮かんでいる様子に「気持ち悪い」「入りたくない」と子どもたちの声が飛び交う中、指導員の声掛けで、ようやく田んぼに入った。
ぬかるむ土に足を取られたり、植えた苗が浮かんできたりと慣れない作業に戸惑っていたが、田んぼの半分まで進んだ頃にはすっかり慣れて、手際も良くなっていた。
睚寝橡奈さん(北浦小6年)は、「最初はミミズやミズグモ、アメンボがいたり、土がドロドロしたりして入るのが嫌だったけど、やり始めると慣れて、たくさん稲を植えることができました。いろんな人と関わって、楽しく田植えをすることができました」と話した。
今回植えたもち米は、10月に刈り取る予定。