JavaScriptが無効なためE瑤竜’修動笹牲ません。動笹正せぁ燭瓩砲亙avaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
MENU
男子団体−惜敗準優勝
◆個人81キロ級は甲斐大詩制す 第73回全九州高校柔道大会は17、18日、宮崎市のひなた武道館であった。県北勢は、男子団体の延岡学園が決勝で惜敗し準優勝。男子個人81キロ級は甲斐大詩が制し、100キロ級の頬寨翔と100キロ超級の工藤悠祐は準優勝だった。 【写真説明】男子個人81キロ級を制した甲斐大詩(延岡学園)=17日 ◆あとわずかを日本一への糧に 延岡学園は8年ぶり2度目の九州王座へ、本当にあとわずか届かず。大将の工藤悠祐は「自分が取れず、悔いがある。日ごろから本当に自分を追い込むことができていなかった」と絞り出した。 2回戦から接戦の連続。「どういう状況でも絶対に自分が取る」。大将に座る工藤がどっしりとチームを支えた。2試合続けて勝負が決まる大将戦を制す。 準決勝で春の全国2位の大牟田(福岡)を破った長崎日大との決戦。先鋒(ぽう)の甲斐大詩、中堅の頬寨翔が攻めたが、決め手を欠き、内容差で劣勢な状況で、工藤に。終始攻め続け、相手を指導あと一つまで追い込んだが、逃げ切りを許した。 「ここで一本が出ないのが、現状。帰ってもう一回やるしかない」と佐藤嘉剛監督。工藤は「課題を改善し、次は勝たないといけないところで、取り切れるようにする」。目標とする日本一へ、大きな糧にする。 ◆収穫は下級生の奮起 佐藤監督が収穫としたのが、下級生の奮起。1年生の新藤翔が、準決勝で貴重な引き分けをもたらし、2年生の佐藤匠馬は決勝で、大きな1勝を挙げた。 佐藤匠は準決勝で、反則負けを喫し「攻めていこうと吹っ切れた」。決勝はチームのため、先輩のため、後輩のためと、得意の背負い投げを連発。開始30秒、背負いと見せかけ、足技で技あり。最後まで攻めて、大将戦へ望みをつないだ。 「これで一皮むけてくれれば」とは佐藤監督。佐藤匠はインターハイへ向けて、「勝った感覚を忘れず、次は背負いで決めたい」と充実の表情だった。
印刷には対応しておりません。当サイトは、閲覧のみになります。
写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/ 写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/
男子団体−惜敗準優勝
◆個人81キロ級は甲斐大詩制す
第73回全九州高校柔道大会は17、18日、宮崎市のひなた武道館であった。県北勢は、男子団体の延岡学園が決勝で惜敗し準優勝。男子個人81キロ級は甲斐大詩が制し、100キロ級の頬寨翔と100キロ超級の工藤悠祐は準優勝だった。
【写真説明】男子個人81キロ級を制した甲斐大詩(延岡学園)=17日
◆あとわずかを日本一への糧に
延岡学園は8年ぶり2度目の九州王座へ、本当にあとわずか届かず。大将の工藤悠祐は「自分が取れず、悔いがある。日ごろから本当に自分を追い込むことができていなかった」と絞り出した。
2回戦から接戦の連続。「どういう状況でも絶対に自分が取る」。大将に座る工藤がどっしりとチームを支えた。2試合続けて勝負が決まる大将戦を制す。
準決勝で春の全国2位の大牟田(福岡)を破った長崎日大との決戦。先鋒(ぽう)の甲斐大詩、中堅の頬寨翔が攻めたが、決め手を欠き、内容差で劣勢な状況で、工藤に。終始攻め続け、相手を指導あと一つまで追い込んだが、逃げ切りを許した。
「ここで一本が出ないのが、現状。帰ってもう一回やるしかない」と佐藤嘉剛監督。工藤は「課題を改善し、次は勝たないといけないところで、取り切れるようにする」。目標とする日本一へ、大きな糧にする。
◆収穫は下級生の奮起
佐藤監督が収穫としたのが、下級生の奮起。1年生の新藤翔が、準決勝で貴重な引き分けをもたらし、2年生の佐藤匠馬は決勝で、大きな1勝を挙げた。
佐藤匠は準決勝で、反則負けを喫し「攻めていこうと吹っ切れた」。決勝はチームのため、先輩のため、後輩のためと、得意の背負い投げを連発。開始30秒、背負いと見せかけ、足技で技あり。最後まで攻めて、大将戦へ望みをつないだ。
「これで一皮むけてくれれば」とは佐藤監督。佐藤匠はインターハイへ向けて、「勝った感覚を忘れず、次は背負いで決めたい」と充実の表情だった。