JavaScriptが無効なためE瑤竜’修動笹牲ません。動笹正せぁ燭瓩砲亙avaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
MENU
U―15−県大会3位初の九州へ−創設3年
中学生年代の「第38回九州クラブユース(U―15)サッカー選手権県大会」は10日まで、宮崎市や新富町など3会場であった。FC延岡AGATAが3位に入り、創設3年目で九州大会初出場を決めた。 大会は19チームが出場し、トーナメントで4枠の九州大会出場権を争った。県北からはAGATA、プログレッソ日向、フォルトゥナ延岡、エスフォルソ門川が出場した。 AGATAはエスフォルソ門川に5―1、ロンドSCに3―1で勝ち8強入り。準々決勝は児湯SCを2―1で下し、九州大会出場を決めた。 準決勝は優勝したソレッソ宮崎に0―3で敗れたが、3位決定戦で旭スポーツに4―3で勝利した。優勝はソレッソ宮崎、準優勝はセントラルFC宮崎だった。 早稲田一男監督は、創部3年目での快挙に「今大会は苦しい試合ばかりだったが、子どもたちが粘り強く全力で戦ってくれた。成長も見れた」。主将の重松楽九主将は「九州大会は一戦一戦、目の前の試合に全力で戦い、まずは初戦突破を目標に頑張る。チーム全員で戦い、九州大会の舞台を楽しみたい」と意気込んだ。 九州大会は24日に開幕。九州から48チームが出場し、決勝トーナメントで頂点を競う。AGATAは宮崎日大高校人工芝(宮崎市)で福岡県の川崎FCと1回戦で対戦。上位7チームは、8月15日から北海道帯広市で開催される第38回日本クラブユースサッカー選手権大会の出場権が与えられる。
印刷には対応しておりません。当サイトは、閲覧のみになります。
写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/ 写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/
U―15−県大会3位初の九州へ−創設3年
中学生年代の「第38回九州クラブユース(U―15)サッカー選手権県大会」は10日まで、宮崎市や新富町など3会場であった。FC延岡AGATAが3位に入り、創設3年目で九州大会初出場を決めた。
大会は19チームが出場し、トーナメントで4枠の九州大会出場権を争った。県北からはAGATA、プログレッソ日向、フォルトゥナ延岡、エスフォルソ門川が出場した。
AGATAはエスフォルソ門川に5―1、ロンドSCに3―1で勝ち8強入り。準々決勝は児湯SCを2―1で下し、九州大会出場を決めた。
準決勝は優勝したソレッソ宮崎に0―3で敗れたが、3位決定戦で旭スポーツに4―3で勝利した。優勝はソレッソ宮崎、準優勝はセントラルFC宮崎だった。
早稲田一男監督は、創部3年目での快挙に「今大会は苦しい試合ばかりだったが、子どもたちが粘り強く全力で戦ってくれた。成長も見れた」。主将の重松楽九主将は「九州大会は一戦一戦、目の前の試合に全力で戦い、まずは初戦突破を目標に頑張る。チーム全員で戦い、九州大会の舞台を楽しみたい」と意気込んだ。
九州大会は24日に開幕。九州から48チームが出場し、決勝トーナメントで頂点を競う。AGATAは宮崎日大高校人工芝(宮崎市)で福岡県の川崎FCと1回戦で対戦。上位7チームは、8月15日から北海道帯広市で開催される第38回日本クラブユースサッカー選手権大会の出場権が与えられる。