JavaScriptが無効なためE瑤竜’修動笹牲ません。動笹正せぁ燭瓩砲亙avaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
MENU
県内海水浴場の水質判定
県は21日、県内15カ所の海水浴場の水質調査の結果、すべてが水質判定基準で「適」と判定されたと発表した。須美江海水浴場(延岡市)など県北7カ所を含む県内14カ所が特に良好な「AA」、高鍋海水浴場(高鍋町)も「A」判定だった。 環境管理課によると、水質調査は海水浴場の水質の現状などを把握するとともに、利用に役立ててもらう目的で4月11日から5月10まで実施。ふん便性大腸菌群数や油膜の有無、COD(化学的酸素要求量)、透明度を調べ、判定した。 15箇所の海水浴場すべてで油膜は「なし」、CODは「1リットル当たり2ミリグラム以下」、透明度は「全透(1メートル以上)の基準をクリア。ふん便性大腸菌群数は14カ所が「不検出」、高鍋海水浴場で微量に検出されたが問題ない数値だった。 また、すべての海水浴場で腸管出血性大腸菌O―157は検出されず、ペーハー値(pH)に大きな変動は見られなかった。 水質調査した県内の海水浴場は下阿蘇、熊野江、須美江(以上、延岡市)、御鉾ケ浦、伊勢ケ浜、お倉ケ浜、金ケ浜(以上、日向市)、高鍋(高鍋町)、サンビーチ一ツ葉、青島、白浜(以上、宮崎市)、富土、大堂津、栄松(以上、日南市)、高松(串間市)。
印刷には対応しておりません。当サイトは、閲覧のみになります。
写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/ 写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/
県内海水浴場の水質判定
県は21日、県内15カ所の海水浴場の水質調査の結果、すべてが水質判定基準で「適」と判定されたと発表した。須美江海水浴場(延岡市)など県北7カ所を含む県内14カ所が特に良好な「AA」、高鍋海水浴場(高鍋町)も「A」判定だった。
環境管理課によると、水質調査は海水浴場の水質の現状などを把握するとともに、利用に役立ててもらう目的で4月11日から5月10まで実施。ふん便性大腸菌群数や油膜の有無、COD(化学的酸素要求量)、透明度を調べ、判定した。
15箇所の海水浴場すべてで油膜は「なし」、CODは「1リットル当たり2ミリグラム以下」、透明度は「全透(1メートル以上)の基準をクリア。ふん便性大腸菌群数は14カ所が「不検出」、高鍋海水浴場で微量に検出されたが問題ない数値だった。
また、すべての海水浴場で腸管出血性大腸菌O―157は検出されず、ペーハー値(pH)に大きな変動は見られなかった。
水質調査した県内の海水浴場は下阿蘇、熊野江、須美江(以上、延岡市)、御鉾ケ浦、伊勢ケ浜、お倉ケ浜、金ケ浜(以上、日向市)、高鍋(高鍋町)、サンビーチ一ツ葉、青島、白浜(以上、宮崎市)、富土、大堂津、栄松(以上、日南市)、高松(串間市)。