JavaScriptが無効なためE瑤竜’修動笹牲ません。動笹正せぁ燭瓩砲亙avaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
MENU
中間副市長は退任−7月1日付
延岡市の読谷山洋司市長は27日、中間弘副市長(54)の退任に伴い、後任に内閣府出身(現総務省大臣官房付)の小泉智明氏(46)=東京都世田谷区=を選任する人事案を市議会6月定例会本会議に提出し、議会は同意した。任期は7月1日から4年間。 小泉氏は東京大学法学部を卒業し、2002年4月に内閣府に採用。復興庁宮城復興局参事官、内閣府大臣官房総務課企画調整官、内閣府企画官、子ども・子育て本部参事官付企画官などを経て、今月から現職。 延岡市は11年度から、副市長に総括担当と特命担当の2人制を導入し、総括担当副市長は山本一丸氏(64)が18年4月から就いている。現在、特命担当を務める中間副市長は総務省出身で20年6月に選任されたが、今月30日付で任期を1年残して退任する。
印刷には対応しておりません。当サイトは、閲覧のみになります。
写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/ 写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/
中間副市長は退任−7月1日付
延岡市の読谷山洋司市長は27日、中間弘副市長(54)の退任に伴い、後任に内閣府出身(現総務省大臣官房付)の小泉智明氏(46)=東京都世田谷区=を選任する人事案を市議会6月定例会本会議に提出し、議会は同意した。任期は7月1日から4年間。
小泉氏は東京大学法学部を卒業し、2002年4月に内閣府に採用。復興庁宮城復興局参事官、内閣府大臣官房総務課企画調整官、内閣府企画官、子ども・子育て本部参事官付企画官などを経て、今月から現職。
延岡市は11年度から、副市長に総括担当と特命担当の2人制を導入し、総括担当副市長は山本一丸氏(64)が18年4月から就いている。現在、特命担当を務める中間副市長は総務省出身で20年6月に選任されたが、今月30日付で任期を1年残して退任する。