本紙掲載日:2023-06-28
(3面)

2部を新設し5部制に

延岡ガイド・ボランティアの会の今年度役員。前列左から九鬼、久富、西澤、後列左から平尾、笠江、加藤の各氏

延岡ガイド・ボランティアの会


◆奉行を置いて諸課題解決へ

 城山をはじめ延岡市内の史跡ガイドをしている市民グループ「延岡ガイド・ボランティアの会」(九鬼勉会長、30人)は、このほど開いた総会で、今年度の組織体制や活動を決めた。

 従来は研修、ガイド、広報の3部制だったが、企画と渉外の2部を新設して5部制に。渉外は対外的な交渉や連絡・調整を担当する。企画部内には「奉行制」を敷き、各奉行を長とする3〜5人のチームで、小中学校へのPR、ユニホーム作りといった諸課題に取り組む−とした。

 会員研修は、コロナ禍中は実施できなかった1泊2日の視察旅行を再開。10月28、29日に「有馬氏発見の旅」(島原)、12月2日に日帰りで「秋月氏発見の旅」(高鍋)を予定。さらに10月からは月1回、会員研修を兼ねて、市民対象の城山ガイドを行う予定という。

 「楽しく学び、楽しくガイドがモットー。今年はより楽しくします」と九鬼会長。

その他の記事/過去の記事

印刷には対応しておりません。
当サイトは、閲覧のみになります。

写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/
写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/