JavaScriptが無効なためE瑤竜’修動笹牲ません。動笹正せぁ燭瓩砲亙avaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
MENU
延岡市立東海中学校(井上譲司校長)2年生の歌津凪(なぎ)さんは29日まで3日間、夕刊デイリー新聞社本社で職場体験をしました。編集部記者として取材をして記事を書き、取材先を見学したり、広告局でスポンサーとの打ち合わせを見学したりしました。歌津さんの感想文を掲載します。 ◆「やって良かった」延岡市立東海中2年・歌津凪 僕は、夕刊デイリー新聞社で3日間、職場体験をしました。 初日は、編集局の記者としてアーナー恵子さんの活動の取材に行きました。その取材した内容を基に実際に記事にしました。自分の書いた記事がみんなに読まれるのはとても勇気がいることだけど、「やって良かったな」と思います。 2日目は、広告局で広告の内容の打ち合わせを見学し、広告の作り方を学びました。午後0時半ごろには、ラジオのFMのべおかに出させてもらいました。かなり緊張したし、「何か間違えるかも」という不安がありました。 最終日は、編集局の記者をもう一回やらせてもらいました。 最初に、今山大師の延岡空襲殉難碑前で慰霊法要の見学をしました。僕は、延岡大空襲などがあった時には生まれていなかったので詳しくは分からないけど、このような戦争がこれから二度と起こらないように、戦争のつらさを教える立場になりたいと思います。 次に、人生初の市議会を見に行きました。だけど、難しい言葉がたくさん出てきて、何を言っているのかが分かりませんでした。まだ、僕には早かったようです。 このようなことがあり、とても充実した3日間になりました。お忙しい中ご丁寧に指導してくださり、とても感謝しています。本当に、3日間ありがとうございました。
印刷には対応しておりません。当サイトは、閲覧のみになります。
写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/ 写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/
延岡市立東海中学校(井上譲司校長)2年生の歌津凪(なぎ)さんは29日まで3日間、夕刊デイリー新聞社本社で職場体験をしました。編集部記者として取材をして記事を書き、取材先を見学したり、広告局でスポンサーとの打ち合わせを見学したりしました。歌津さんの感想文を掲載します。
◆「やって良かった」延岡市立東海中2年・歌津凪
僕は、夕刊デイリー新聞社で3日間、職場体験をしました。
初日は、編集局の記者としてアーナー恵子さんの活動の取材に行きました。その取材した内容を基に実際に記事にしました。自分の書いた記事がみんなに読まれるのはとても勇気がいることだけど、「やって良かったな」と思います。
2日目は、広告局で広告の内容の打ち合わせを見学し、広告の作り方を学びました。午後0時半ごろには、ラジオのFMのべおかに出させてもらいました。かなり緊張したし、「何か間違えるかも」という不安がありました。
最終日は、編集局の記者をもう一回やらせてもらいました。
最初に、今山大師の延岡空襲殉難碑前で慰霊法要の見学をしました。僕は、延岡大空襲などがあった時には生まれていなかったので詳しくは分からないけど、このような戦争がこれから二度と起こらないように、戦争のつらさを教える立場になりたいと思います。
次に、人生初の市議会を見に行きました。だけど、難しい言葉がたくさん出てきて、何を言っているのかが分かりませんでした。まだ、僕には早かったようです。
このようなことがあり、とても充実した3日間になりました。お忙しい中ご丁寧に指導してくださり、とても感謝しています。本当に、3日間ありがとうございました。