JavaScriptが無効なためE瑤竜’修動笹牲ません。動笹正せぁ燭瓩砲亙avaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
MENU
2期目スタート黒木理事長
今年創立100周年を迎える延岡信用金庫。2023年3月期の決算では預金残高、貸出金残高いずれも年度末の最高残高を更新しており、黒木哲也理事長は「『真に必要とされる金庫』を目指している当庫としては地域での活動の成果と考えている」と話す。 創立日の10月8日に向けて、若手職員を中心に組織した記念事業実行委員会は現在、企画立案した各事業を進行している。テーマは「すべてはお客さまからの『ありがとう』のために、これから歩む新たな100年」。 昨年12月から実施しているフードドライブ事業のほか、今年1月はプロ野球・読売巨人軍の戸郷翔征投手を講師に招いての野球教室、今月は学童野球の創立100周年記念大会を開催。また延岡の金融、商工、飲食5機関協定による中小企業・小規模事業者への積極的な連携支援にも取り組んでいる。 6月23日の総代会で再任を受け、2期目をスタートさせた黒木理事長は「総代会後、恒例のOB訪問で多くの激励を頂いた。現状に満足せず地域経済の力強い回復を目指していく」と語った。 写真は左から黒木哲也延岡信用金庫理事長、満園敦同常勤理事・業務部長、矢野東五同常勤理事・総務部長。
印刷には対応しておりません。当サイトは、閲覧のみになります。
写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/ 写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/
2期目スタート黒木理事長
今年創立100周年を迎える延岡信用金庫。2023年3月期の決算では預金残高、貸出金残高いずれも年度末の最高残高を更新しており、黒木哲也理事長は「『真に必要とされる金庫』を目指している当庫としては地域での活動の成果と考えている」と話す。
創立日の10月8日に向けて、若手職員を中心に組織した記念事業実行委員会は現在、企画立案した各事業を進行している。テーマは「すべてはお客さまからの『ありがとう』のために、これから歩む新たな100年」。
昨年12月から実施しているフードドライブ事業のほか、今年1月はプロ野球・読売巨人軍の戸郷翔征投手を講師に招いての野球教室、今月は学童野球の創立100周年記念大会を開催。また延岡の金融、商工、飲食5機関協定による中小企業・小規模事業者への積極的な連携支援にも取り組んでいる。
6月23日の総代会で再任を受け、2期目をスタートさせた黒木理事長は「総代会後、恒例のOB訪問で多くの激励を頂いた。現状に満足せず地域経済の力強い回復を目指していく」と語った。
写真は左から黒木哲也延岡信用金庫理事長、満園敦同常勤理事・業務部長、矢野東五同常勤理事・総務部長。