JavaScriptが無効なためE瑤竜’修動笹牲ません。動笹正せぁ燭瓩砲亙avaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
MENU
学校図書購入費町へ寄付−県北法人会門川支部
子どもの読書活動に役立ててもらおうと、県北法人会門川支部(原田広文支部長、会員98人)は5日、門川町に学校図書の購入費として10万円を寄付した。 贈呈式は町役場であり、同支部の岩田一男事務局長、同町の木代佳美副町長、金子文雄教育長も同席した。 原田支部長は「門川町の宝である子どもたちのために役立ててほしい」とあいさつ。目録を受け取った山室町長は「未来を担う子どもたちを大切に育てていきたい。読書を通し、人としての心を養ってもらいたい」とお礼を述べた。 同支部は地域貢献活動の一環として、2017年度から毎年寄付を続けている。 購入した学校図書は、町内の4小中学校に順番に届けられており、今年は草川小学校へ贈られる予定という。
印刷には対応しておりません。当サイトは、閲覧のみになります。
写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/ 写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/
学校図書購入費町へ寄付−県北法人会門川支部
子どもの読書活動に役立ててもらおうと、県北法人会門川支部(原田広文支部長、会員98人)は5日、門川町に学校図書の購入費として10万円を寄付した。
贈呈式は町役場であり、同支部の岩田一男事務局長、同町の木代佳美副町長、金子文雄教育長も同席した。
原田支部長は「門川町の宝である子どもたちのために役立ててほしい」とあいさつ。目録を受け取った山室町長は「未来を担う子どもたちを大切に育てていきたい。読書を通し、人としての心を養ってもらいたい」とお礼を述べた。
同支部は地域貢献活動の一環として、2017年度から毎年寄付を続けている。
購入した学校図書は、町内の4小中学校に順番に届けられており、今年は草川小学校へ贈られる予定という。