本紙掲載日:2023-07-12
(8面)

危険物安全週間−懸賞クイズ、20人が当選

危険物安全週間に合わせて実施された懸賞クイズの抽選会

正解611通から抽選−延岡地区危険物安全協会

 危険物安全週間(6月4〜10日)に合わせて延岡地区危険物安全協会(安藤大二郎会長)が募集した懸賞クイズの抽選会が11日、延岡市野地町の市消防本部であり、当選者20人を選んだ。

 懸賞クイズは、ガソリンや灯油、重油など身の周りにある数多くの危険物の正しい知識を身に付け、快適な生活に役立ててもらおうと毎年実施している。

 今年は623通(ファクス・持参496通、はがき127通)の応募があり、正解した611通の中から、安藤会長、竹本昌弘副会長、飯干耕成副会長、市消防本部の田口寿孝次長が厳正に抽選。モバイルバッテリーに10人、携帯用防災セットに10人が当選した。

 出題されたクイズは2問。1問目は、今年度の危険物安全週間推進標語の「意志つなぐ〇〇〇〇〇で事故防ぐ」の空白に入る言葉を当てる問題。2問目は、「燃焼が起こるためには、可燃物(燃えるもの)、〇〇(空気など)、熱源(点火エネルギー)が欠かせません」の空白に入る言葉を、.ソリン⊃總猫酸素ぅ薀ぅ拭爾涼罎ら選ぶ問題。正解は1問目が「連携プレー」、2問目が「」だった。

 当選者には、はがきで通知。賞品は市消防本部内の延岡地区危険物安全協会事務局で直接、本人に渡す。受取期限は今月28日まで。

その他の記事/過去の記事

印刷には対応しておりません。
当サイトは、閲覧のみになります。

写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/
写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/