JavaScriptが無効なためE瑤竜’修動笹牲ません。動笹正せぁ燭瓩砲亙avaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
MENU
出演ならずも台湾感じ
日向市の文化団体でつくる日向ひまわり国際文化交流実行委員会(岩切素子実行委員長)は9日、市中央公民館で「台湾・日向国際文化交流演奏会」を開いた。残念ながら来日予定だった台湾の合唱団が事情により急きょ出演できなくなったが、地元11団体が民謡、雅楽、和太鼓など多彩なステージで楽しませた。 東アジア諸国の交流を図ろうと2009年に始まり、相互に同市と台湾を訪問するなど親睦を深めてきた。同市での交流演奏会は今回で10回目の節目を迎え、新型コロナの影響で4年ぶりに実施された。 華道家元池坊濱本慶子門下生は、生田流箏曲岸敦葉門下生の美しい箏(こと)の演奏に合わせ、季節の草花を使った生け花を披露。コーラスグループの「日向童謡をうたう会」「さすがわらべうた」は、台湾の子守歌「搖々歌」などを優しく歌った。 また日向太鼓天地鼓響は、和太鼓の勇壮な音色と気迫あふれるパフォーマンスで魅了した。 館内には、これまでの歩みを振り返る写真が展示され、台湾を近く感じてもらおうと、幕あいにはこれまでに出演した台湾の合唱団の録音が流れた。 岩切実行委員長(86)は「一時はどうなることかと思いましたが、その分、地元の皆さんがしっかり盛り上げてくださいました。来年はぜひ台湾の皆さんも一緒に楽しみたいですね」と話した。
印刷には対応しておりません。当サイトは、閲覧のみになります。
写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/ 写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/
出演ならずも台湾感じ
日向市の文化団体でつくる日向ひまわり国際文化交流実行委員会(岩切素子実行委員長)は9日、市中央公民館で「台湾・日向国際文化交流演奏会」を開いた。残念ながら来日予定だった台湾の合唱団が事情により急きょ出演できなくなったが、地元11団体が民謡、雅楽、和太鼓など多彩なステージで楽しませた。
東アジア諸国の交流を図ろうと2009年に始まり、相互に同市と台湾を訪問するなど親睦を深めてきた。同市での交流演奏会は今回で10回目の節目を迎え、新型コロナの影響で4年ぶりに実施された。
華道家元池坊濱本慶子門下生は、生田流箏曲岸敦葉門下生の美しい箏(こと)の演奏に合わせ、季節の草花を使った生け花を披露。コーラスグループの「日向童謡をうたう会」「さすがわらべうた」は、台湾の子守歌「搖々歌」などを優しく歌った。
また日向太鼓天地鼓響は、和太鼓の勇壮な音色と気迫あふれるパフォーマンスで魅了した。
館内には、これまでの歩みを振り返る写真が展示され、台湾を近く感じてもらおうと、幕あいにはこれまでに出演した台湾の合唱団の録音が流れた。
岩切実行委員長(86)は「一時はどうなることかと思いましたが、その分、地元の皆さんがしっかり盛り上げてくださいました。来年はぜひ台湾の皆さんも一緒に楽しみたいですね」と話した。