JavaScriptが無効なためE瑤竜’修動笹牲ません。動笹正せぁ燭瓩砲亙avaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
MENU
岩切ゆかりさん(門川町)の作品展
◆31日まで−日向・金子メガネ北店 海岸に打ち寄せられたシーグラスや貝殻を使った作品展「漂流物をあつめたら」が31日まで、日向市北町の金子メガネ北店で開かれている。時間は午前9時〜午後7時。入場無料。 門川町在住の岩切ゆかりさん(66)による作品展。岩切さんは、8年ほど前から海岸で見つけたシーグラスや貝殻、流れ着いた陶器の破片を拾ってアート作品を作っている。 材料は夫の清樹さん(72)と共に県北や大分県佐伯市の海岸を歩きながら収集。数年前までは2人で制作していたが、「今はもっぱら妻だけ。孫との共作はありますよ」と清樹さん。会場にはランプシェードや小物入れ、写真立てなど約50点が展示されている。 展示物は販売も行っており、売り上げの一部はウクライナ支援募金に当てる。清樹さんは「今月いっぱい展示していますので、ぜひ足を運んでご覧になってください」と呼び掛けている。
印刷には対応しておりません。当サイトは、閲覧のみになります。
写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/ 写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/
岩切ゆかりさん(門川町)の作品展
◆31日まで−日向・金子メガネ北店
海岸に打ち寄せられたシーグラスや貝殻を使った作品展「漂流物をあつめたら」が31日まで、日向市北町の金子メガネ北店で開かれている。時間は午前9時〜午後7時。入場無料。
門川町在住の岩切ゆかりさん(66)による作品展。岩切さんは、8年ほど前から海岸で見つけたシーグラスや貝殻、流れ着いた陶器の破片を拾ってアート作品を作っている。
材料は夫の清樹さん(72)と共に県北や大分県佐伯市の海岸を歩きながら収集。数年前までは2人で制作していたが、「今はもっぱら妻だけ。孫との共作はありますよ」と清樹さん。会場にはランプシェードや小物入れ、写真立てなど約50点が展示されている。
展示物は販売も行っており、売り上げの一部はウクライナ支援募金に当てる。清樹さんは「今月いっぱい展示していますので、ぜひ足を運んでご覧になってください」と呼び掛けている。