JavaScriptが無効なためE瑤竜’修動笹牲ません。動笹正せぁ燭瓩砲亙avaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
MENU
小学生対象、29日に学習教室−11月まで定期開催
延岡東ロータリークラブ(延岡東RC、塩月隆久会長)は29日から、延岡市三ツ瀬町の市社会福祉協議会で「子どもの学びを応援!学習教室」を定期開催する。NPO法人自立生活支援延岡ほほえみの会(塩月雅代理事長)の協力で、11月までに3回を予定。小学生対象に参加者を募集している。 学習教室は、延岡東RCの「子ども未来支援プロジェクト」として延岡ほほえみの会の協力で昨年春に初開催。学校や家庭以外での勉強を望む声や、学習面で悩みを抱える家庭や子どもが多い現状を再確認し、年明けからは2カ月に1回開いてきた。 この日を楽しみに、苦手なことを聞きに来る子どもたちや、喜んで送迎に来る保護者の姿を見て、今月以降の開催を決めたという。 当日は、市内の高校生、大学生がスタッフとなり、子どもたちが持参した宿題などの学習をサポート。筆記用具と宿題などの勉強したい教材を持参すること。学用品のプレゼントもある。 また、参加自由で子どもたちが楽しみながら学ぶことができるワークショップも毎回、内容を変えて用意しており、今月は前回も大人気だったプログラミング教室を行う。次回以降は9月30日と11月25日で、時間はいずれも午後1時30分〜3時30分。申し込み、問い合わせは延岡ほほえみの会の公式LINEから。延岡ほほえみの会(箟箍20・3666)。
印刷には対応しておりません。当サイトは、閲覧のみになります。
写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/ 写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/
小学生対象、29日に学習教室−11月まで定期開催
延岡東ロータリークラブ(延岡東RC、塩月隆久会長)は29日から、延岡市三ツ瀬町の市社会福祉協議会で「子どもの学びを応援!学習教室」を定期開催する。NPO法人自立生活支援延岡ほほえみの会(塩月雅代理事長)の協力で、11月までに3回を予定。小学生対象に参加者を募集している。
学習教室は、延岡東RCの「子ども未来支援プロジェクト」として延岡ほほえみの会の協力で昨年春に初開催。学校や家庭以外での勉強を望む声や、学習面で悩みを抱える家庭や子どもが多い現状を再確認し、年明けからは2カ月に1回開いてきた。
この日を楽しみに、苦手なことを聞きに来る子どもたちや、喜んで送迎に来る保護者の姿を見て、今月以降の開催を決めたという。
当日は、市内の高校生、大学生がスタッフとなり、子どもたちが持参した宿題などの学習をサポート。筆記用具と宿題などの勉強したい教材を持参すること。学用品のプレゼントもある。
また、参加自由で子どもたちが楽しみながら学ぶことができるワークショップも毎回、内容を変えて用意しており、今月は前回も大人気だったプログラミング教室を行う。次回以降は9月30日と11月25日で、時間はいずれも午後1時30分〜3時30分。申し込み、問い合わせは延岡ほほえみの会の公式LINEから。延岡ほほえみの会(箟箍20・3666)。