JavaScriptが無効なためE瑤竜’修動笹牲ません。動笹正せぁ燭瓩砲亙avaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
MENU
7日まで毎朝5時半に集合−ジョギングやウオーキング
公益財団法人デイリー健康福祉事業団(松下勝文代表理事、夕刊デイリー新聞社内)の第48回「夏休みおはよう鍛錬会」が、1日から始まった。早朝に集まった親子連れなどが、延岡市の五ケ瀬川堤防コースを往復。曇り空の下、涼しい風を受けながら、歩いたり、走ったりして汗を流した。 生活が不規則になりがちな小中学生の夏休みシーズンに合わせ、心と体を鍛えてもらおうと、同事業団が、のべおか走ろう会の協力で実施している恒例のイベント。新型コロナの影響で4年ぶりの開催。初日の1日は、子どもからお年寄りまで55人が集まった。 集合場所の延岡市民体育館では、午前5時30分から開会式が行われ、松下代表理事が「きょうから1週間。ご自身のペースで心と体を鍛えてください」とあいさつ。夏休みを利用して、延岡市の祖母の家を訪ねているという愛知県の武井悠悟さん(10)と遥香さん(8)は「(同鍛錬会には)初めて参加する。散歩もたまにするので、体を動かすのは好き。皆勤賞を目指して頑張りたい」と張り切っていた。 ラジオ体操の後、参加者は五ケ瀬大橋南詰めに移動。ジョギング組、ウオーキング組で分かれ、のべおか走ろう会員と共に、一斉にスタートを切った。 鍛錬会は7日まで。参加希望者は毎朝午前5時30分に、市民体育館に集合。事前申し込み不要で、誰でも参加できる。雨天決行。 コースは五ケ瀬川堤防、往復2キロのコースと、往復3キロのコースの2種類。終わり次第、各自で解散となる。また、今年から給水所は設けていないため、のべおか走ろう会の長渡靖夫会長は「必ず、飲み物を持参してください」と、強く呼び掛けている。
印刷には対応しておりません。当サイトは、閲覧のみになります。
写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/ 写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/
7日まで毎朝5時半に集合−ジョギングやウオーキング
公益財団法人デイリー健康福祉事業団(松下勝文代表理事、夕刊デイリー新聞社内)の第48回「夏休みおはよう鍛錬会」が、1日から始まった。早朝に集まった親子連れなどが、延岡市の五ケ瀬川堤防コースを往復。曇り空の下、涼しい風を受けながら、歩いたり、走ったりして汗を流した。
生活が不規則になりがちな小中学生の夏休みシーズンに合わせ、心と体を鍛えてもらおうと、同事業団が、のべおか走ろう会の協力で実施している恒例のイベント。新型コロナの影響で4年ぶりの開催。初日の1日は、子どもからお年寄りまで55人が集まった。
集合場所の延岡市民体育館では、午前5時30分から開会式が行われ、松下代表理事が「きょうから1週間。ご自身のペースで心と体を鍛えてください」とあいさつ。夏休みを利用して、延岡市の祖母の家を訪ねているという愛知県の武井悠悟さん(10)と遥香さん(8)は「(同鍛錬会には)初めて参加する。散歩もたまにするので、体を動かすのは好き。皆勤賞を目指して頑張りたい」と張り切っていた。
ラジオ体操の後、参加者は五ケ瀬大橋南詰めに移動。ジョギング組、ウオーキング組で分かれ、のべおか走ろう会員と共に、一斉にスタートを切った。
鍛錬会は7日まで。参加希望者は毎朝午前5時30分に、市民体育館に集合。事前申し込み不要で、誰でも参加できる。雨天決行。
コースは五ケ瀬川堤防、往復2キロのコースと、往復3キロのコースの2種類。終わり次第、各自で解散となる。また、今年から給水所は設けていないため、のべおか走ろう会の長渡靖夫会長は「必ず、飲み物を持参してください」と、強く呼び掛けている。