JavaScriptが無効なためE瑤竜’修動笹牲ません。動笹正せぁ燭瓩砲亙avaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
MENU
野口研究所など見学−野口遵顕彰会
◆中2の12人、22日に出発 延岡市の野口遵顕彰会(吉玉典生会長)の少年少女科学技術派遣研修事業「ジュニア科学者の翼」の結団式が5日、同市旭町の旭化成向陽倶楽部であった。選抜された県北の中学2年生12人は22日から、3泊4日の日程で東京を訪れ、野口研究所などを見学する。 結団式には、派遣生徒やその保護者、引率教員ら約40人が出席。吉玉会長は「世の中の変化は激しい」として、「(社会が)こういうふうになるというヒントがあるはず。関心を持って、自分なりにヒントを探して、どういう仕事をしたい、取り組んでみたいと考える機会になれば。報告会を楽しみにしている」と激励した。 野口について調べ、「計画を立てて行動することの大切さを知った」という南中の樫野幹人さん(14)は、派遣生徒を代表し、「日本のさまざまな科学の知識を学び、今後の現代科学に貢献できるようにたくさんのことを学んできたい」と力強く誓った。 研修では野口研究所のほか、秋山仁館長の数学体験館、科学技術館、日本科学未来館、東芝未来科学館を訪問する。
印刷には対応しておりません。当サイトは、閲覧のみになります。
写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/ 写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/
野口研究所など見学−野口遵顕彰会
◆中2の12人、22日に出発
延岡市の野口遵顕彰会(吉玉典生会長)の少年少女科学技術派遣研修事業「ジュニア科学者の翼」の結団式が5日、同市旭町の旭化成向陽倶楽部であった。選抜された県北の中学2年生12人は22日から、3泊4日の日程で東京を訪れ、野口研究所などを見学する。
結団式には、派遣生徒やその保護者、引率教員ら約40人が出席。吉玉会長は「世の中の変化は激しい」として、「(社会が)こういうふうになるというヒントがあるはず。関心を持って、自分なりにヒントを探して、どういう仕事をしたい、取り組んでみたいと考える機会になれば。報告会を楽しみにしている」と激励した。
野口について調べ、「計画を立てて行動することの大切さを知った」という南中の樫野幹人さん(14)は、派遣生徒を代表し、「日本のさまざまな科学の知識を学び、今後の現代科学に貢献できるようにたくさんのことを学んできたい」と力強く誓った。
研修では野口研究所のほか、秋山仁館長の数学体験館、科学技術館、日本科学未来館、東芝未来科学館を訪問する。