JavaScriptが無効なためE瑤竜’修動笹牲ません。動笹正せぁ燭瓩砲亙avaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
MENU
PTA活動振興功労者−25日、宮城で表彰式
県は7日、県高等学校PTA連合会前会長の黒田仁志さん(56)=美郷町=が、2023年度PTA活動功労者表彰(高等学校・中等教育学校PTA)を受賞することが決まったと発表した。表彰式は25日、仙台市で開かれる第72回全国高等学校PTA連合会宮城大会で予定されている。 表彰は、PTA活動の振興に顕著な功績がある個人をたたえ、PTA活動の健全な育成と発展につなげることを目的として、文部科学省が5年に1度行っている。国公立幼稚園・認定こども園PTAから7人、高等学校・中等教育学校PTAから88人が選ばれ、県内は黒田さんのみ。 黒田さんは、県高等学校PTA連合会会長として2019年当時、2万2500人の会員の先頭に立ち、高校教育の振興と子どもたちの健やかな成長、進路実現のため、県や他団体と積極的に関わり、連携協力を深め、会員研修やPTA活動の充実発展に取り組んだ。 また、九州地区高等学校PTA連合会大会宮崎大会の開催について、新型コロナ感染拡大で難しい判断が迫られる中、積み上げた会員の開催準備や事例発表する各県発表者の努力が無駄にならないよう「紙面開催」とし、会員研修につなげられるよう尽力した。 このほか、九州地区高等学校PTA連合会会長、全国高等学校PTA連合会理事としても活躍し、PTA活動の発展と会員の意識向上に貢献した功績などが評価された。 県は同日、23年度優良PTA文部科学大臣表彰(高等学校・中等教育学校PTA)に関し、宮崎工業高等学校PTAの受賞が決まったことも発表した。PTAの健全な育成・発展を目的に、優秀な実績を上げるPTAを毎年表彰している。 国公立幼稚園・認定こども園PTAに7団体、高等学校・中等教育学校PTA29団体を表彰。本県からの受賞は同校PTAのみ。
印刷には対応しておりません。当サイトは、閲覧のみになります。
写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/ 写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/
PTA活動振興功労者−25日、宮城で表彰式
県は7日、県高等学校PTA連合会前会長の黒田仁志さん(56)=美郷町=が、2023年度PTA活動功労者表彰(高等学校・中等教育学校PTA)を受賞することが決まったと発表した。表彰式は25日、仙台市で開かれる第72回全国高等学校PTA連合会宮城大会で予定されている。
表彰は、PTA活動の振興に顕著な功績がある個人をたたえ、PTA活動の健全な育成と発展につなげることを目的として、文部科学省が5年に1度行っている。国公立幼稚園・認定こども園PTAから7人、高等学校・中等教育学校PTAから88人が選ばれ、県内は黒田さんのみ。
黒田さんは、県高等学校PTA連合会会長として2019年当時、2万2500人の会員の先頭に立ち、高校教育の振興と子どもたちの健やかな成長、進路実現のため、県や他団体と積極的に関わり、連携協力を深め、会員研修やPTA活動の充実発展に取り組んだ。
また、九州地区高等学校PTA連合会大会宮崎大会の開催について、新型コロナ感染拡大で難しい判断が迫られる中、積み上げた会員の開催準備や事例発表する各県発表者の努力が無駄にならないよう「紙面開催」とし、会員研修につなげられるよう尽力した。
このほか、九州地区高等学校PTA連合会会長、全国高等学校PTA連合会理事としても活躍し、PTA活動の発展と会員の意識向上に貢献した功績などが評価された。
県は同日、23年度優良PTA文部科学大臣表彰(高等学校・中等教育学校PTA)に関し、宮崎工業高等学校PTAの受賞が決まったことも発表した。PTAの健全な育成・発展を目的に、優秀な実績を上げるPTAを毎年表彰している。
国公立幼稚園・認定こども園PTAに7団体、高等学校・中等教育学校PTA29団体を表彰。本県からの受賞は同校PTAのみ。