JavaScriptが無効なためE瑤竜’修動笹牲ません。動笹正せぁ燭瓩砲亙avaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
MENU
高千穂町秋元公民館が協会会長表彰
県道路愛護運動推進協議会の第42回総会はこのほど、宮崎市のニューウェルシティ宮崎であり、今年度の事業計画案などを承認した。表彰式もあり、高千穂町の秋元公民館(飯干金光代表)が協会会長賞表彰を受けた。 74の団体、公的機関の代表者約70人が出席。「道路ふれあい月間」である8月の上旬に各地でごみ拾いや草刈りを実施する今年度の事業計画案などを承認した。 道路愛護活動に功績のあった団体、個人に贈られる会長賞は秋元公民館を含む3団体が受賞した。 会長賞などを受賞した秋元公民館は20年以上にわたって草刈りなどを行っている。 5年以上活動を続ける団体、個人に対する県知事表彰は小林市の行産業に贈られた。 協議会は1981年、道路愛護の県民運動の推進を目的に設立された。同年から毎年道路愛護デーを実施している。会によると、昨年度は県内全域で延べ7万8941人が参加し、延べ5264キロを清掃したという。
印刷には対応しておりません。当サイトは、閲覧のみになります。
写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/ 写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/
高千穂町秋元公民館が協会会長表彰
県道路愛護運動推進協議会の第42回総会はこのほど、宮崎市のニューウェルシティ宮崎であり、今年度の事業計画案などを承認した。表彰式もあり、高千穂町の秋元公民館(飯干金光代表)が協会会長賞表彰を受けた。
74の団体、公的機関の代表者約70人が出席。「道路ふれあい月間」である8月の上旬に各地でごみ拾いや草刈りを実施する今年度の事業計画案などを承認した。
道路愛護活動に功績のあった団体、個人に贈られる会長賞は秋元公民館を含む3団体が受賞した。
会長賞などを受賞した秋元公民館は20年以上にわたって草刈りなどを行っている。
5年以上活動を続ける団体、個人に対する県知事表彰は小林市の行産業に贈られた。
協議会は1981年、道路愛護の県民運動の推進を目的に設立された。同年から毎年道路愛護デーを実施している。会によると、昨年度は県内全域で延べ7万8941人が参加し、延べ5264キロを清掃したという。