本紙掲載日:2023-08-26
(3面)

若山牧水生誕138年−延岡顕彰会延岡東RC

牧水像に献酒する出席者

郷土の歌人・朗詠と献酒でしのぶ−延岡総合文化センター

 郷土の歌人、若山牧水をしのぶ「第38回若山牧水生誕祭」が24日、延岡市の延岡総合文化センターで行われた。

 牧水は1885年8月24日、現在の日向市東郷町坪谷生まれ。今年で生誕138年になる。

 牧水延岡顕彰会(飯干喬啓会長)と延岡東ロータリークラブ(塩月隆久会長)が主催する生誕祭は、昨年度まで新型コロナの影響を考慮して少人数で行っていたが、今年は2019年度以来の通常開催となった。

 展示室であった開会式で飯干会長は「数年間コロナの影響で規模を縮小し、私たち関係者のみで続けてきた」と振り返り、日頃から支援してくれる関係者らに感謝した。続けて、第二ゆりかごWEC学院の年長児22人と同園を卒園した小学生5人が牧水の短歌2首を元気よく朗詠した。

 その後、牧水像前に移動。同顕彰会の理事も務める塩月会長が「おもひやるかのうす青き峡のおくにわれのうまれし朝のさびしさ」と朗詠した後、出席者全員が順番に献酒した。

 閉会では塩月会長が「(牧水が)子どもたち、青少年、女性からも親しまれるように、延岡にいるわれわれが中心となって継続して教えていく」と締めくくった。

 牧水像は、同クラブが1986年に生誕100周年を記念して建立。以来、毎年8月24日に生誕祭を実施している。

その他の記事/過去の記事

印刷には対応しておりません。
当サイトは、閲覧のみになります。

写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/
写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/