JavaScriptが無効なためE瑤竜’修動笹牲ません。動笹正せぁ燭瓩砲亙avaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
MENU
9月2日、エイサー交琉祭も−美郷町北郷
美郷町北郷宇納間の第33回うなま地蔵夏祭りと第12回エイサー交琉祭みさとが9月2日午後3時から、美郷町役場北郷支所横の「すまいる広場」で行われる。新型コロナウイルスの影響で4年ぶりの開催。今月5日に行われる予定だったが、台風6号の接近で延期されていた。主催する同実行委員会(鎌倉初文実行委員長)は、これまで以上に盛り上げようと張り切っている。 夏祭りは、午後3時から町内外のおいしい物や手工芸品の店が並ぶ「テント村」がオープン。同4時25分からステージを中心にオープニングセレモニーがあり、「うなま天神太鼓」のほか、地元演歌歌手中村勝子さんのショー、美郷北義務教育学校の児童によるダンスがある。 エイサー交琉祭は午後5時50分から。町内外から3団体が出演し、勇壮な舞を披露する。このほか、同7時からは北郷音頭総踊り、響座による太鼓演奏、宮崎市のツインボーカルアコースティックデュオ「dai華(だいはな)」のステージ、天翔獅子「獅子舞ショー」がある。午後9時には祭りを締めくくる花火も打ち上げられる。 久しぶりの開催に鎌倉実行委員長は「町民はもちろん、近隣の市や町にも楽しみにしてくれた方がいると思うので、好天に恵まれることを祈っている。楽しい一夜を皆さんと一緒に満喫できれば」と期待を込めている。
印刷には対応しておりません。当サイトは、閲覧のみになります。
写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/ 写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/
9月2日、エイサー交琉祭も−美郷町北郷
美郷町北郷宇納間の第33回うなま地蔵夏祭りと第12回エイサー交琉祭みさとが9月2日午後3時から、美郷町役場北郷支所横の「すまいる広場」で行われる。新型コロナウイルスの影響で4年ぶりの開催。今月5日に行われる予定だったが、台風6号の接近で延期されていた。主催する同実行委員会(鎌倉初文実行委員長)は、これまで以上に盛り上げようと張り切っている。
夏祭りは、午後3時から町内外のおいしい物や手工芸品の店が並ぶ「テント村」がオープン。同4時25分からステージを中心にオープニングセレモニーがあり、「うなま天神太鼓」のほか、地元演歌歌手中村勝子さんのショー、美郷北義務教育学校の児童によるダンスがある。
エイサー交琉祭は午後5時50分から。町内外から3団体が出演し、勇壮な舞を披露する。このほか、同7時からは北郷音頭総踊り、響座による太鼓演奏、宮崎市のツインボーカルアコースティックデュオ「dai華(だいはな)」のステージ、天翔獅子「獅子舞ショー」がある。午後9時には祭りを締めくくる花火も打ち上げられる。
久しぶりの開催に鎌倉実行委員長は「町民はもちろん、近隣の市や町にも楽しみにしてくれた方がいると思うので、好天に恵まれることを祈っている。楽しい一夜を皆さんと一緒に満喫できれば」と期待を込めている。