本紙掲載日:2023-08-28
(3面)

日向市駅周辺で自転車の鍵掛けを訴え

無施錠の自転車に防犯診断カードを取り付ける署員(25日、日向市駅駐輪場)

盗難防止で安全安心街づくり推進協

 夏の全国地域安全運動に合わせて日向市安全で安心な街づくり推進協議会は25日、日向市駅で自転車盗難防止の啓発活動を行った。

 活動を前に日向署の石田祐輔課長が、自転車盗の被害の90%が無施錠であるとし「鍵掛けをすれば格段に被害が防げる。盗む側の罪意識の薄さが感じられるので窃盗という犯罪であることを声掛けしてほしい」とあいさつ。

 その後、同協議会や同署、市の職員らがチラシやワイヤロック(鍵)を配りながら鍵掛けの重要性や被害防止に効果的な「2重ロック」対策を呼び掛けた。

 同駅の駐輪場では、止めてある自転車の施錠状態を確認。184台中8台が無施錠だった。無施錠の自転車には「防犯診断カード」を取り付け、盗難防止の対策を行うよう促した。

その他の記事/過去の記事

印刷には対応しておりません。
当サイトは、閲覧のみになります。

写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/
写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/