本紙掲載日:2023-08-30
(2面)

世代問わず楽しく交流

「すまいるカフェ」開設−美郷町

 幅広い世代が集い、交流する場所として、美郷町社会福祉協議会は「すまいるカフェ」を開設している。第1回はこのほど、同町北郷の北郷総合保健センターであり、北郷、西郷、南郷の児童クラブとうなま保育園の園児、地域の人たちら多くの人が訪れ、楽しく触れ合った。

◆初回はイベント形式で実施

 初回は、カフェの存在を認知してもらおうと、同社協が主催してイベント形式で実施した。

 会場には、今年度から地域包括支援センターが始めた「みちばたカフェ」が出店の一つとして参加。入れたてコーヒーが無料で提供され、かき氷も無料で食べ放題。ほかにも、おにぎりやパン、服部巷製菓の地蔵さんまんじゅうなどの販売もあった。

 子どもたちが夢中になっていたのは、ゲームコーナーの射的や景品ありの手作り魚釣りゲーム。バトミントンの羽を打って逆さにした傘に入れる「バトミントンゴルフ」も人気を集めていた。

 また、屋外の「すまいる広場」では炎天下にうれしい水鉄砲遊びが行われ、地域の人に教わりながら、竹で作った自分だけの〃武器〃を手に「水合戦」を楽しんでいた。

 美郷北義務教育学校6年の平尾総将さん(11)は「水鉄砲遊びが一番楽しくて、水が気持ちよかった」と、全身びしょぬれで笑顔だった。

 すまいるカフェは今後、月1回のペースで開催を予定。地域主体の運営にシフトしつつ、頻度も増やすという。

その他の記事/過去の記事

印刷には対応しておりません。
当サイトは、閲覧のみになります。

写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/
写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/