JavaScriptが無効なためE瑤竜’修動笹牲ません。動笹正せぁ燭瓩砲亙avaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
MENU
理解促進へ、パネル展示−日向市社協が啓発イベント
9月は「世界アルツハイマー月間」。日向市社会福祉協議会は10日まで、市役所1階北側ロビーで「認知症啓発展示イベント〜もっと知ろうもっと語ろう認知症〜」を行っている。 同月間にちなんで認知症の理解促進、相談窓口の周知などが目的。予防や介護、書籍などに関するパネルを展示している。 同イベントは29日まで東郷公民館(さくら館)ロビーと東郷ショッピングセンターいっきでも開催しているほか、12〜18日に市社会福祉協議会1階ロビー、19〜26日にイオン日向店1階ATM側入り口横で行われる。 また、20、21日の午前10時から午後3時まで、さくら館に認知症当事者・介護者の相談窓口や思いを語るコーナーを開設。26日午前10時から午後2時まで、イオン日向店1階ATM側入り口横で、コミュニティカフェ「ひなた」による認知症書籍の展示や貸し出しがある。
印刷には対応しておりません。当サイトは、閲覧のみになります。
写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/ 写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/
理解促進へ、パネル展示−日向市社協が啓発イベント
9月は「世界アルツハイマー月間」。日向市社会福祉協議会は10日まで、市役所1階北側ロビーで「認知症啓発展示イベント〜もっと知ろうもっと語ろう認知症〜」を行っている。
同月間にちなんで認知症の理解促進、相談窓口の周知などが目的。予防や介護、書籍などに関するパネルを展示している。
同イベントは29日まで東郷公民館(さくら館)ロビーと東郷ショッピングセンターいっきでも開催しているほか、12〜18日に市社会福祉協議会1階ロビー、19〜26日にイオン日向店1階ATM側入り口横で行われる。
また、20、21日の午前10時から午後3時まで、さくら館に認知症当事者・介護者の相談窓口や思いを語るコーナーを開設。26日午前10時から午後2時まで、イオン日向店1階ATM側入り口横で、コミュニティカフェ「ひなた」による認知症書籍の展示や貸し出しがある。