JavaScriptが無効なためE瑤竜’修動笹牲ません。動笹正せぁ燭瓩砲亙avaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
MENU
4年ぶり「再盛」テーマに開催
〃タカチホ式夏祭り〃をうたう一大イベント「サルタフェスタ2023」がこのほど、高千穂町三田井の町総合運動公園などで開かれ、浴衣姿の家族連れや地元の子どもたちでにぎわった。主催は同フェスタ実行委員会(森園慎委員長)。 神話の里フェスティバルを前身とするイベントで、「若者を中心に官民一体となって地元を盛り上げよう」との趣旨から2007年にスタート。新型コロナウイルスの影響で4年ぶりとなる今年は、「再盛(さいせい)」をテーマに開催した。 会場に特設されたステージでのイベントは、県立高千穂高校神楽保存会による「手力男(たぢからお)」「鈿女(うずめ)」「戸取(ととり)」の舞で幕開け。町内の園児や児童、バンドグループなどが次々と出演した。高千穂町と姉妹都市盟約を結んでいる沖縄県南城市のゆるキャラ「なんじぃ」も来場し、頭を左右に揺らすコミカルな動きで笑いを誘った。 後半は、高千穂町出身のトランペッター長友誠さんが所属するジャズバンド「JABBERLOOP」や歌手の森園愛さんらのライブで盛り上がった。 場内には、地鶏の炭火焼きや高千穂牛ドックなどを販売する店が軒を連ね、隣接する施設ではお化け屋敷、ユネスコエコパーク啓発イベント、西臼杵広域行政事務組合消防本部の消防フェスなども行われた。 来場者は、うちわや露店で購入した飲食物を手に祭りを満喫。フィナーレには1500発の花火が夜空を彩った。 幼稚園に通う孫のステージを見に来た同町押方の坂本公夫さん(71)・淳子さん(71)夫妻は「元気にしている姿が見られて良かった。『頑張ったね』と褒めてあげたい」とにっこり。 森園委員長(40)は「3年間の空白を取り戻そうと一生懸命準備してきたので、喜んでもらえてうれしい。今後も町民の皆さんに寄り添いながら、地元を盛り上げていきたい」と力を込めた。
印刷には対応しておりません。当サイトは、閲覧のみになります。
写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/ 写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/
4年ぶり「再盛」テーマに開催
〃タカチホ式夏祭り〃をうたう一大イベント「サルタフェスタ2023」がこのほど、高千穂町三田井の町総合運動公園などで開かれ、浴衣姿の家族連れや地元の子どもたちでにぎわった。主催は同フェスタ実行委員会(森園慎委員長)。
神話の里フェスティバルを前身とするイベントで、「若者を中心に官民一体となって地元を盛り上げよう」との趣旨から2007年にスタート。新型コロナウイルスの影響で4年ぶりとなる今年は、「再盛(さいせい)」をテーマに開催した。
会場に特設されたステージでのイベントは、県立高千穂高校神楽保存会による「手力男(たぢからお)」「鈿女(うずめ)」「戸取(ととり)」の舞で幕開け。町内の園児や児童、バンドグループなどが次々と出演した。高千穂町と姉妹都市盟約を結んでいる沖縄県南城市のゆるキャラ「なんじぃ」も来場し、頭を左右に揺らすコミカルな動きで笑いを誘った。
後半は、高千穂町出身のトランペッター長友誠さんが所属するジャズバンド「JABBERLOOP」や歌手の森園愛さんらのライブで盛り上がった。
場内には、地鶏の炭火焼きや高千穂牛ドックなどを販売する店が軒を連ね、隣接する施設ではお化け屋敷、ユネスコエコパーク啓発イベント、西臼杵広域行政事務組合消防本部の消防フェスなども行われた。
来場者は、うちわや露店で購入した飲食物を手に祭りを満喫。フィナーレには1500発の花火が夜空を彩った。
幼稚園に通う孫のステージを見に来た同町押方の坂本公夫さん(71)・淳子さん(71)夫妻は「元気にしている姿が見られて良かった。『頑張ったね』と褒めてあげたい」とにっこり。
森園委員長(40)は「3年間の空白を取り戻そうと一生懸命準備してきたので、喜んでもらえてうれしい。今後も町民の皆さんに寄り添いながら、地元を盛り上げていきたい」と力を込めた。