JavaScriptが無効なためE瑤竜’修動笹牲ません。動笹正せぁ燭瓩砲亙avaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
MENU
21部門に約3700人参加
◆県北では演劇、国際・ボランティア、写真−30日まで 県内高校生による学校や地域社会で取り組む芸術文化活動の総合的な発表会「第45回宮崎県高校総合文化祭」は23日開幕する。主催は同県高等学校文化連盟、県教育委員会。 今年のスローガンは「〃進〃時代〜私たちの手で創りあげるNewStyle」。30日までの8日間、県内5市1町の各会場で行われる21部門に61校約3700人が参加する。 昨年まで新型コロナウイルス感染症対策として無観客など一部制限を設けていたが、今年はコロナ禍前と同様の規模で実施する。 総合開会式は23日午後2時から、都城市総合文化ホールで行われる。開会宣言の後、県高文連加盟校の紹介や主催者らのあいさつなどがある。同3時からのアトラクションでは、高校生による太鼓の演奏や群読、合唱などでステージを盛り上げる。 式の様子は、ケーブルテレビ局「BTV」(本社・都城市)がインターネットでライブ中継する。県高文連のYouTubeチャンネルからも視聴できる。 各部門の開催日程と会場は次の通り。 【生徒会交流】 ▽24日・都城農業高校=【合唱、器楽・管弦楽、日本音楽】 ▽28、29日・都城市総合文化ホール=【吹奏楽、マーチングバンド・バトントワリング】 ▽24〜26日・都城市総合文化ホール=【囲碁】 ▽28、29日・都城ウエルネス交流プラザ茶霧茶霧ギャラリー=【将棋】 ▽25、26日・都城泉ケ丘高校=【美術、書道】 ▽23〜27日(25日除く)・県立美術館=【自然科学】 ▽29日・宮崎市民プラザ=【ダンス(協賛)】 ▽24日・宮崎市民プラザ=【弁論】 ▽27日・宮崎市民プラザ=【文芸】 ▽28、29日・宮崎キネマ館、宮崎市中央公民館=【百人一首】 ▽24〜26日・ひなた武道館=【放送】 ▽29、30日・清武文化会館=【演劇】 ▽27〜30日・野口遵記念館=【国際・ボランティア】 ▽29、30日・カルチャープラザのべおか=【写真】 ▽24〜27日・高千穂町武道館=【新聞】 ▽28、29日・小林高校=【郷土芸能】 ▽29日・日南市南郷ハートフルセンター
印刷には対応しておりません。当サイトは、閲覧のみになります。
写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/ 写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/
21部門に約3700人参加
◆県北では演劇、国際・ボランティア、写真−30日まで
県内高校生による学校や地域社会で取り組む芸術文化活動の総合的な発表会「第45回宮崎県高校総合文化祭」は23日開幕する。主催は同県高等学校文化連盟、県教育委員会。
今年のスローガンは「〃進〃時代〜私たちの手で創りあげるNewStyle」。30日までの8日間、県内5市1町の各会場で行われる21部門に61校約3700人が参加する。
昨年まで新型コロナウイルス感染症対策として無観客など一部制限を設けていたが、今年はコロナ禍前と同様の規模で実施する。
総合開会式は23日午後2時から、都城市総合文化ホールで行われる。開会宣言の後、県高文連加盟校の紹介や主催者らのあいさつなどがある。同3時からのアトラクションでは、高校生による太鼓の演奏や群読、合唱などでステージを盛り上げる。
式の様子は、ケーブルテレビ局「BTV」(本社・都城市)がインターネットでライブ中継する。県高文連のYouTubeチャンネルからも視聴できる。
各部門の開催日程と会場は次の通り。
【生徒会交流】
▽24日・都城農業高校=【合唱、器楽・管弦楽、日本音楽】
▽28、29日・都城市総合文化ホール=【吹奏楽、マーチングバンド・バトントワリング】
▽24〜26日・都城市総合文化ホール=【囲碁】
▽28、29日・都城ウエルネス交流プラザ茶霧茶霧ギャラリー=【将棋】
▽25、26日・都城泉ケ丘高校=【美術、書道】
▽23〜27日(25日除く)・県立美術館=【自然科学】
▽29日・宮崎市民プラザ=【ダンス(協賛)】
▽24日・宮崎市民プラザ=【弁論】
▽27日・宮崎市民プラザ=【文芸】
▽28、29日・宮崎キネマ館、宮崎市中央公民館=【百人一首】
▽24〜26日・ひなた武道館=【放送】
▽29、30日・清武文化会館=【演劇】
▽27〜30日・野口遵記念館=【国際・ボランティア】
▽29、30日・カルチャープラザのべおか=【写真】
▽24〜27日・高千穂町武道館=【新聞】
▽28、29日・小林高校=【郷土芸能】
▽29日・日南市南郷ハートフルセンター