本紙掲載日:2023-09-23
(8面)

今年もお目見え、飛び出し坊や

今年も設置された手作りの飛び出し坊やと佐藤館長(22日、高千穂町上野)

ドライバーさんスピード落として−高千穂町上野

 秋の全国交通安全運動(9月21〜30日)にちなみ、高千穂町上野で今年も手作りの「飛び出し坊や」がお目見えした。

 飛び出し坊やは、見通しの悪い場所や人が飛び出してくる恐れのある場所を通過するドライバーに減速を促し、事故防止へつなげる設置物。

 同地域では約15年前から毎年この時期、地元の下組公民館区(佐藤益雄館長)の住民が製作した飛び出し坊やを設置している。

 今年は22日に佐藤館長(70)らが作業し、国道325号から神鈴大橋を渡ってすぐの場所に6体を設置した。

 ベニヤ板に色を塗って作った人気キャラクター「チコちゃん」や交通違反に目を光らせる閻魔(えんま)大王、「交通安全」と書かれたタスキを着けたマネキンなど、ユニークな飛び出し坊やが並んだ。

 佐藤館長は「昔より道が整備され、スピードを出す車が増えたように感じる。お年寄りも多い地域なので、少しでも目を引く飛び出し坊やで安全運転の意識を高めてもらいたい」と話した。

 設置は10月末ごろまでを予定しているという。

その他の記事/過去の記事

印刷には対応しておりません。
当サイトは、閲覧のみになります。

写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/
写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/