本紙掲載日:2023-09-27
(1面)

県人会世界大会開催まで1カ月

県北コースは高千穂巡り

 置県140年を記念して10月27〜29日に開かれる県人会世界大会開催まで、27日で残り1カ月。県庁本館の前庭に設置されているカウントダウンボートの数字が「30」と表示されている=写真。

 大会キャッチコピーは「つながろうひなたでつなげよう世界へ」。初日に宮崎市のシーガイアコンベンションセンターで行われる式典には、世界14カ国・地域、国内12都道府県の県人会会員ら約750人が出席する予定となっている。

 10月28、29日は県北と県西、県央・県内の3コースでふるさと巡りツアーがあり、会員は希望する地域を日帰りで観光。県北コースは、高千穂町の高千穂峡と天岩戸神社が設定されており、高千穂神社での歓迎セレモニーも予定されている。

 抽選で選ばれた一般県民300人は式典などに出席できる。10日までの募集には、定員の約2倍の応募が寄せられた。実行委員会事務局は現在、当選はがき発送に向け、抽選作業などを進めているという。

 担当者は「会場には300人しか入れないが、県庁の公式ユーチューブから参加できるので、ぜひ参加していただき、大会を皆さんで盛り上げてほしい」と話した。

その他の記事/過去の記事

印刷には対応しておりません。
当サイトは、閲覧のみになります。

写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/
写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/