本紙掲載日:2023-10-04
(2面)

自転車利用−ルール・マナー守って

啓発チラシなどを配って自転車の安全な利用を呼び掛けた(9月29日、延岡学園高校)

延岡学園高でキャンペーン

 秋の全国交通安全運動(9月21〜30日)に合わせた自転車のマナーアップキャンペーンが9月29日、延岡市大峡町の延岡学園高校(柳田光寛校長、716人)であり、市地域・離島・交通政策課や延岡警察署、延岡地区交通安全協会、市交通指導員会から12人が参加。校門前に立ち、自転車で登校する生徒らに啓発グッズを配って安全利用を呼び掛けた。

 配られたのは、自転車保険の加入やヘルメット着用を促すチラシや反射材キーホルダーなどのセット約300部。参加者は自転車通学生が通る門と、寮生やバス通学生が通る門の二手に分かれ、「自転車も車両。交通ルールとマナーを守って、安全に利用して」と呼び掛けた。生徒たちは立ち止まって頭を下げながらグッズを受け取り、早速、自転車に反射材キーホルダーを付ける姿も見られた。

 市企画部地域・離島・交通政策課めひかり担当副主幹の相馬健一郎さんは「キャンペーンを通して、自転車は被害者にも加害者にもなり得る危険な乗り物であることを再認識していただき、交通マナーに気を付けるきっかけにしてほしい」と話していた。

その他の記事/過去の記事

印刷には対応しておりません。
当サイトは、閲覧のみになります。

写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/
写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/