JavaScriptが無効なためE瑤竜’修動笹牲ません。動笹正せぁ燭瓩砲亙avaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
MENU
自然とアウトドア体験について学ぶ−恒富小
延岡市立恒富小学校(平田政行校長、177人)で3日、延岡の自然と、自然を生かしたアウトドア体験について学ぶ授業があった。7月に熊野江海岸でシーカヤックを体験した6年生29人が受講。実体験で得た学びを、座学を通してさらに深めた。 講師は、シーカヤック体験でインストラクターを務めた、ひむか感動体験ワールド(ノベ☆スタ)事務局の成崎聡さん(55)。 成崎さんは、「延岡には海、山、川の三拍子がそろっている」こと、市街地から車で30分ほどで各所へ行けることなどを説明。実際に豊かな自然やアウトドア体験の様子の写真を見せながら、遊び方や魅力を語った。 「皆さんに楽しんでもらうため、ほったらかしにはしていない」と、カヌーを満喫してもらうため、水位が下がった場合はコース整備を行うこと、シーズン終了後は必ず河川を清掃することなどを説明。「使うだけではだめ」と強調した。 そして、自慢できる自然がたくさんあり、自然体験にも観光にも適しているとして、「もともとあるもの。あまりお金は使わず、頭を使えば楽しめる」。その上で、「市民が場所や良さを知らないことが課題で、知らないと守ることができない。素晴らしさを知らしめて」と呼び掛けた。 土井一紗さん(11)は「まだ知らないことがたくさんあったので、体験に行ってみたいなと思った」と感想。今後学びの成果をチラシにまとめ、公共施設などで配布してPRを行う予定で、「いろんな人が延岡の自然を知り、守りたいと思えるようなチラシを作りたい」と張り切っていた。
印刷には対応しておりません。当サイトは、閲覧のみになります。
写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/ 写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/
自然とアウトドア体験について学ぶ−恒富小
延岡市立恒富小学校(平田政行校長、177人)で3日、延岡の自然と、自然を生かしたアウトドア体験について学ぶ授業があった。7月に熊野江海岸でシーカヤックを体験した6年生29人が受講。実体験で得た学びを、座学を通してさらに深めた。
講師は、シーカヤック体験でインストラクターを務めた、ひむか感動体験ワールド(ノベ☆スタ)事務局の成崎聡さん(55)。
成崎さんは、「延岡には海、山、川の三拍子がそろっている」こと、市街地から車で30分ほどで各所へ行けることなどを説明。実際に豊かな自然やアウトドア体験の様子の写真を見せながら、遊び方や魅力を語った。
「皆さんに楽しんでもらうため、ほったらかしにはしていない」と、カヌーを満喫してもらうため、水位が下がった場合はコース整備を行うこと、シーズン終了後は必ず河川を清掃することなどを説明。「使うだけではだめ」と強調した。
そして、自慢できる自然がたくさんあり、自然体験にも観光にも適しているとして、「もともとあるもの。あまりお金は使わず、頭を使えば楽しめる」。その上で、「市民が場所や良さを知らないことが課題で、知らないと守ることができない。素晴らしさを知らしめて」と呼び掛けた。
土井一紗さん(11)は「まだ知らないことがたくさんあったので、体験に行ってみたいなと思った」と感想。今後学びの成果をチラシにまとめ、公共施設などで配布してPRを行う予定で、「いろんな人が延岡の自然を知り、守りたいと思えるようなチラシを作りたい」と張り切っていた。