JavaScriptが無効なためE瑤竜’修動笹牲ません。動笹正せぁ燭瓩砲亙avaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
MENU
槵觸神社秋季大祭−高千穂
◆4年ぶり、奉納角力大会も 高千穂町の槵觸(くしふる)神社(後藤俊彦宮司)秋季大祭が9日、境内などであり、町内を練り歩く御神幸や、新型コロナウイルスの影響で4年ぶりとなる奉納角力(すもう)大会に多くの見物客や参加者が訪れ、にぎわった。 この日は神社での式典を終え、午後1時に御神幸が出発。高千穂警察署の金川裕輔副署長またがる御神馬の先導で、神輿(みこし)や神面隊、地元の棒術・白刃術保存会、多彩な余興隊などでつくる一行が、高千穂神社まで往復約1・5キロを練り歩いた。 途中で降り始めた雨により、ルートを短縮したものの、沿道には大勢の地元住民や観光客らが詰め掛けた。近くの町役場前にはいか焼きや射的、スーパーボールすくいなど約25店舗が並び、あれやこれやと悩ましそうな笑みを浮かべる家族連れらも多かった。 同神社の祭神で、武道の神とされるタケミカヅチノミコトとフツヌシノミコトにちなんだ奉納角力大会は境内の土俵であり、園児から大人まで年代別に分かれて「はっけよい、残った!」。幼児が泣き声の大きさで競う「うなり角力」もあり、威勢の良い声が響き渡った。
印刷には対応しておりません。当サイトは、閲覧のみになります。
写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/ 写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/
槵觸神社秋季大祭−高千穂
◆4年ぶり、奉納角力大会も
高千穂町の槵觸(くしふる)神社(後藤俊彦宮司)秋季大祭が9日、境内などであり、町内を練り歩く御神幸や、新型コロナウイルスの影響で4年ぶりとなる奉納角力(すもう)大会に多くの見物客や参加者が訪れ、にぎわった。
この日は神社での式典を終え、午後1時に御神幸が出発。高千穂警察署の金川裕輔副署長またがる御神馬の先導で、神輿(みこし)や神面隊、地元の棒術・白刃術保存会、多彩な余興隊などでつくる一行が、高千穂神社まで往復約1・5キロを練り歩いた。
途中で降り始めた雨により、ルートを短縮したものの、沿道には大勢の地元住民や観光客らが詰め掛けた。近くの町役場前にはいか焼きや射的、スーパーボールすくいなど約25店舗が並び、あれやこれやと悩ましそうな笑みを浮かべる家族連れらも多かった。
同神社の祭神で、武道の神とされるタケミカヅチノミコトとフツヌシノミコトにちなんだ奉納角力大会は境内の土俵であり、園児から大人まで年代別に分かれて「はっけよい、残った!」。幼児が泣き声の大きさで競う「うなり角力」もあり、威勢の良い声が響き渡った。