本紙掲載日:2023-10-21
(7面)

29日は図書館に行こう

来場を呼び掛ける図書館ボランティア「エンターテインメントサークルひむか」の皆さん

多彩なイベント−日向

 市民に読書の楽しさを伝えようと、日向市春原町の市立図書館(東久美館長)は29日午前9時から「秋のとしょかんまつり」を開く。読書週間(10月27日〜11月9日)に合わせて行う。同週間の今年の標語は「私のペースでしおりは進む」。春は子ども向けイベントだったが、秋は大人も楽しめる内容という。午後4時まで。来場を呼び掛けている。

 おはなしの部屋、ボードゲーム、古本市(マイバッグ持参)、借りた人にしか分からない「秘本」などがある。

 歴史ミニツアー、新図書館システムの使い方講座の参加申し込みを受け付けている。図書館探検ツアーは定員に達したため、参加受け付けを終了した。

 駐車場の混雑が予想されるため、同館は市役所の駐車場を利用するよう呼び掛けている。問い合わせは同図書館(籠向54・1919)まで。

 イベントの時間や会場などは次の通り。

▽図書館探検ツアー=午前9時半〜10時・館敷地内▽歴史ミニツアー=午前10時〜11時半・館外▽すばなし=午前10〜11時・おはなしの部屋、小学高学年―大人対象▽新図書館システムの使い方講座=午前11時〜正午・2階多目的室▽おはなし会=午前11時〜正午・おはなしの部屋、図書館ボランティア「友の会」▽もっとやってみよう!ボードゲーム=午後1〜4時・2階多目的室▽ブックリサイクル(古本市)=午後1〜4時・外ガレージ▽紙芝居・読み聞かせ=午後1時半〜2時20分・おはなしの部屋、エンターテインメントサークルひむか▽秘本=午前9時〜無くなり次第終了・1階カウンター前、一般向き

◆エンタメサークルひむか−またまた登場

 このうち午後1時半から行われる紙芝居と大型絵本の読み聞かせは、図書館ボランティア「エンターテインメントサークルひむか」(林田慎吾代表)によるイベント。

 昨年5月の「春のとしょかんまつり」でデビューし、今回で春秋通して4回目の登場となる。新メンバー2人を含む5人で「パパ、お月さまとって!」「しりとりのだいすきなおうさま」などを読み聞かせる。

 新メンバーの渡邉拓也さん(29)は「しっかり練習して本番に臨みたい」、小針匡貴さん(31)は「子どもたちを絵本の世界に引き込めたら」と意気込む。

 林田代表(50)は「子どもたちを喜ばせたいという思いはもちろん、読み聞かせは自分への挑戦でもある。ぜひ大人の皆さんにも足を運んでもらいたい」と呼び掛ける。

その他の記事/過去の記事

印刷には対応しておりません。
当サイトは、閲覧のみになります。

写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/
写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/