JavaScriptが無効なためE瑤竜’修動笹牲ません。動笹正せぁ燭瓩砲亙avaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
MENU
牛も一緒に「ちほのわ」企画−高千穂
高千穂町の音楽愛好団体「ちほのわ」(平井邦幸代表、7人)による野外フェスが22日、同町三田井の尾久保牧場で行われた。大勢の家族連れらが訪れ、美しい棚田や牧場の風景の中で音楽を楽しんだ。 同牧場は、農林水産省の「日本の棚田100選」に選定された「尾戸の口棚田」と「栃又棚田」を望め、牧場主の佐藤祥三さん(67)が22頭の牛を放牧飼育している。 野外フェスは「コロナ禍でうっ屈した日々を終え、高千穂から音楽の輪を広げよう」と初開催。平井代表(44)ら「ちほのわ」のメンバーが牧場主の佐藤さんの協力を受け、準備に約8カ月かけて実現させた。 心地良い風が吹き抜ける晴天の下、岩手県から移り住んで16年目のシンガーソングライター〃Kucky〃こと平井代表が、高千穂町で最初に作ったという「始まりの唄」で開幕。町内外の出演者5組がバラード、演歌、自作の弾き語りなどを次々に披露した。 場内には3事業者が出店し、ラーメンやフライドポテト、酒類などを販売。来場者は柔らかい牧草の上にシートを広げ、ゆったりしたひとときを満喫していた。 友人に誘われて訪れた日向市の山田浩也さん(39)は「音楽が好きでイベントに参加することも多いのですが、珍しい形なので新鮮でした。内容も充実しているし、景色もすごくきれいで満足です」とにっこり。 平井代表は「音楽を通じて高千穂の魅力を感じていただけたらうれしい」と話した。
印刷には対応しておりません。当サイトは、閲覧のみになります。
写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/ 写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/
牛も一緒に「ちほのわ」企画−高千穂
高千穂町の音楽愛好団体「ちほのわ」(平井邦幸代表、7人)による野外フェスが22日、同町三田井の尾久保牧場で行われた。大勢の家族連れらが訪れ、美しい棚田や牧場の風景の中で音楽を楽しんだ。
同牧場は、農林水産省の「日本の棚田100選」に選定された「尾戸の口棚田」と「栃又棚田」を望め、牧場主の佐藤祥三さん(67)が22頭の牛を放牧飼育している。
野外フェスは「コロナ禍でうっ屈した日々を終え、高千穂から音楽の輪を広げよう」と初開催。平井代表(44)ら「ちほのわ」のメンバーが牧場主の佐藤さんの協力を受け、準備に約8カ月かけて実現させた。
心地良い風が吹き抜ける晴天の下、岩手県から移り住んで16年目のシンガーソングライター〃Kucky〃こと平井代表が、高千穂町で最初に作ったという「始まりの唄」で開幕。町内外の出演者5組がバラード、演歌、自作の弾き語りなどを次々に披露した。
場内には3事業者が出店し、ラーメンやフライドポテト、酒類などを販売。来場者は柔らかい牧草の上にシートを広げ、ゆったりしたひとときを満喫していた。
友人に誘われて訪れた日向市の山田浩也さん(39)は「音楽が好きでイベントに参加することも多いのですが、珍しい形なので新鮮でした。内容も充実しているし、景色もすごくきれいで満足です」とにっこり。
平井代表は「音楽を通じて高千穂の魅力を感じていただけたらうれしい」と話した。