JavaScriptが無効なためE瑤竜’修動笹牲ません。動笹正せぁ燭瓩砲亙avaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
MENU
福祉施設で奉仕作業−九電工高千穂
◆さわやかコミュニティ旬間 九電工が定める地域社会貢献活動推進期間「さわやかコミュニティ旬間」(10〜20日)に合わせ、西臼杵郡を管轄する高千穂営業所(田敏之所長)は18日、五ケ瀬町桑野内の社会福祉協議会共生型福祉施設「ぬくもり」で奉仕作業を行った。 秋晴れの下、早朝からヘルメットと作業着姿の従業員ら13人が参加。布巾やワイパーを使って窓ガラス約100枚を拭き上げた。一般の人には手が届きにくい場所も脚立や高所作業車3台を使うなどして約2時間半、黙々と汗を流した。 田所長(56)は「停電や送電線工事等でご不便をお掛けすることもあるが、地域の方々のご協力で私たちの仕事は成り立っている。微力ではありますが、感謝の気持ちを込めさせていただいた」と話した。 さわやかコミュニティ旬間は1969年に始まり、今年度で55回目を迎えた。県内では「ありがとう、日頃の感謝を届けます」を合言葉に、全10事業所が清掃、設備点検、献血、行政への防犯機器贈呈といったさまざまな活動を行っている。
印刷には対応しておりません。当サイトは、閲覧のみになります。
写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/ 写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/
福祉施設で奉仕作業−九電工高千穂
◆さわやかコミュニティ旬間
九電工が定める地域社会貢献活動推進期間「さわやかコミュニティ旬間」(10〜20日)に合わせ、西臼杵郡を管轄する高千穂営業所(田敏之所長)は18日、五ケ瀬町桑野内の社会福祉協議会共生型福祉施設「ぬくもり」で奉仕作業を行った。
秋晴れの下、早朝からヘルメットと作業着姿の従業員ら13人が参加。布巾やワイパーを使って窓ガラス約100枚を拭き上げた。一般の人には手が届きにくい場所も脚立や高所作業車3台を使うなどして約2時間半、黙々と汗を流した。
田所長(56)は「停電や送電線工事等でご不便をお掛けすることもあるが、地域の方々のご協力で私たちの仕事は成り立っている。微力ではありますが、感謝の気持ちを込めさせていただいた」と話した。
さわやかコミュニティ旬間は1969年に始まり、今年度で55回目を迎えた。県内では「ありがとう、日頃の感謝を届けます」を合言葉に、全10事業所が清掃、設備点検、献血、行政への防犯機器贈呈といったさまざまな活動を行っている。