JavaScriptが無効なためE瑤竜’修動笹牲ません。動笹正せぁ燭瓩砲亙avaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
MENU
いつでもどこでも読め−文字の拡大縮小が自由
◆11月3日オープン 延岡市は26日、「のべおか電子図書館」を11月3日にオープンさせると発表した。県内では宮崎市立図書館に次いで2番目。延岡市立図書館の利用カードとパスワードを取得すれば、24時間、インターネットから電子書籍を借りて読むことが可能になる。 電子図書館は、仕事や子育てなど、さまざまな理由で図書館を利用できない人がいることから、市が今年度、「『いつでもどこでも本とつながる』電子図書館事業」として583万円を当初予算に計上していた。 来館せずに、読書や学習、調査、研究などができるよう資料提供環境を整え、利用者サービスをより一層充実させることが目的。電子書籍などのコンテンツを扱う会社と契約し、提供する。 利用可能な書籍は、オープン時点では電子書籍約1000タイトル、雑誌約180タイトル。年度内に約180冊の電子書籍を追加で購入予定で、一般書から絵本、紙芝居など、さまざまなジャンルの本を選書したという。 電子書籍の貸し出しは2冊までで2週間。期限を過ぎると自動返却になる。一度に借りられるのは1人だが予約は可能。また雑誌は閲覧のみ。雑誌全般で、一度に20人まで読むことができる。 文字の拡大縮小が自由にでき、電子書籍のうち約1割の書籍は音声読み上げに対応するなど、電子図書館ならではの機能もある。 利用には図書カード、パスワードの申し込みが必要。延岡市立図書館はオープンの同3日に「図書館まつり」を開催しており、使い方を説明するブースも設ける。問い合わせは市立図書館(箟箍32・3058)。
印刷には対応しておりません。当サイトは、閲覧のみになります。
写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/ 写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/
いつでもどこでも読め−文字の拡大縮小が自由
◆11月3日オープン
延岡市は26日、「のべおか電子図書館」を11月3日にオープンさせると発表した。県内では宮崎市立図書館に次いで2番目。延岡市立図書館の利用カードとパスワードを取得すれば、24時間、インターネットから電子書籍を借りて読むことが可能になる。
電子図書館は、仕事や子育てなど、さまざまな理由で図書館を利用できない人がいることから、市が今年度、「『いつでもどこでも本とつながる』電子図書館事業」として583万円を当初予算に計上していた。
来館せずに、読書や学習、調査、研究などができるよう資料提供環境を整え、利用者サービスをより一層充実させることが目的。電子書籍などのコンテンツを扱う会社と契約し、提供する。
利用可能な書籍は、オープン時点では電子書籍約1000タイトル、雑誌約180タイトル。年度内に約180冊の電子書籍を追加で購入予定で、一般書から絵本、紙芝居など、さまざまなジャンルの本を選書したという。
電子書籍の貸し出しは2冊までで2週間。期限を過ぎると自動返却になる。一度に借りられるのは1人だが予約は可能。また雑誌は閲覧のみ。雑誌全般で、一度に20人まで読むことができる。
文字の拡大縮小が自由にでき、電子書籍のうち約1割の書籍は音声読み上げに対応するなど、電子図書館ならではの機能もある。
利用には図書カード、パスワードの申し込みが必要。延岡市立図書館はオープンの同3日に「図書館まつり」を開催しており、使い方を説明するブースも設ける。問い合わせは市立図書館(箟箍32・3058)。