本紙掲載日:2023-11-01
(1面)

夕刊デイリー新聞社創刊60周年記念事業

夕刊デイリー社長らと面談する旭化成の工藤幸四郎社長(8月25日、東京の旭化成本社)

旭化成株式会社代表取締役社長・工藤幸四郎氏対談形式講演会

 夕刊デイリー新聞社は12月1日、創刊60周年を記念する最後のイベントとして、工藤幸四郎旭化成社長の対談形式での講演会を延岡市東本小路の野口遵記念館で開催します。

◆12月1日、野口遵記念館−2日から整理券配布

 対談相手は、弊社の松永和樹社長と坂本光三郎編集局長の2人。事前の打ち合わせなしの、いわゆる「ぶっつけ本番」のトークイベントになります。

 人数に制限があるため、2日午前9時から、先着順で入場整理券を配布します。

 なお、当日のオープニングには「にじいろ音楽会」の出演者2人によるミニコンサートを開催。ピアノ、歌、ユーフォ二アム演奏を約20分間披露します。

【日時】12月1日(金)午後2時開場、2時半オープニング、3時対談開始(90分程度)

【会場】野口遵記念館(延岡市東本小路)

【定員】600人

【入場券】1人1枚先着順

【配布窓口】延岡市=野口遵記念館(東本小路)、延岡本社(大貫町)▽日向
市=日向支社(北町)▽宮崎市=宮崎支社(宮田町)▽高千穂町=高千穂支局
(三田井)

【問い合わせ】夕刊デイリー新聞社総務部筍娃坑牽押複械粥烹毅娃娃

◇読者の皆さまから質問受け付けます−15日締め切り

 読者の皆さまからの質問を受け付けます。はがきに住所、氏名、年齢、職業(学校・学年)、電話番号を明記し、質問内容を簡潔に書いてください。

 ただし、質問は必ず採用されるとは限りません。記念行事にふさわしい内容かどうかを念頭に置き、どの質問を採用するかは弊社が独自に判断します。

 質問の宛先は〒882―8577(住所不要)、夕刊デイリー新聞社総務部「工藤社長との対談」係。締め切りは今月15日必着。

※質問者の個人情報は本事業の運営のみに使用します。

その他の記事/過去の記事

印刷には対応しておりません。
当サイトは、閲覧のみになります。

写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/
写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/