JavaScriptが無効なためE瑤竜’修動笹牲ません。動笹正せぁ燭瓩砲亙avaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
MENU
日之影ロードフェスタ
季節の特産品を販売する日之影町恒例の物産市「秋のロードフェスタ」が4日、七折地区の道の駅青雲橋で始まった。5日午後3時まで。商品はなくなり次第終了する。主催は町物産振興協議会(盡一行会長)。 町内の飲食店や農水産物生産者らが10店舗を出店。駐車場に立ち並ぶ販売ブースで、新鮮な地取れ野菜、アユの塩焼き、おこわ、次郎柿などを販売する。 秋の味覚の代表格・焼き栗の実演販売、特産の山太郎ガニ、町観光協会が考案した原木しいたけチップス「なばっち。」もある。 4日は早朝から地元住民や家族連れらでにぎわった。旅行中に立ち寄った宮崎市の横山良明さん(49)は「焼き栗がおいしそうだったので購入しました。おやつに食べます」と話していた。 盡会長(65)は「毎年来場してくださる方もいてうれしい。町内の物産が出そろうイベントなのでぜひ、遊びがてらにお立ち寄りください」と呼び掛けている。
印刷には対応しておりません。当サイトは、閲覧のみになります。
写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/ 写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/
日之影ロードフェスタ
季節の特産品を販売する日之影町恒例の物産市「秋のロードフェスタ」が4日、七折地区の道の駅青雲橋で始まった。5日午後3時まで。商品はなくなり次第終了する。主催は町物産振興協議会(盡一行会長)。
町内の飲食店や農水産物生産者らが10店舗を出店。駐車場に立ち並ぶ販売ブースで、新鮮な地取れ野菜、アユの塩焼き、おこわ、次郎柿などを販売する。
秋の味覚の代表格・焼き栗の実演販売、特産の山太郎ガニ、町観光協会が考案した原木しいたけチップス「なばっち。」もある。
4日は早朝から地元住民や家族連れらでにぎわった。旅行中に立ち寄った宮崎市の横山良明さん(49)は「焼き栗がおいしそうだったので購入しました。おやつに食べます」と話していた。
盡会長(65)は「毎年来場してくださる方もいてうれしい。町内の物産が出そろうイベントなのでぜひ、遊びがてらにお立ち寄りください」と呼び掛けている。