本紙掲載日:2023-11-06
(2面)

ヤッコウソウ咲く

両手を広げたような姿がかわいらしいヤッコソウ(5日、延岡市熊野江町の熊野江神社裏山)

落ち葉かき分け、ひょっこり−延岡市熊野江町

 延岡市熊野江町の熊野江神社裏山で、県の絶滅危惧種に指定されているヤッコソウがかわいらしい花を咲かせている。

 シイの木の根元に寄生する一属一種の希少植物。毎年11月ごろにかけて、落ち葉をかき分けるように茎が地表に顔を出し、淡いピンク色の花を付ける。

 今年も、裏山に張られたロープ沿いに姿を見せており、例年だと高さは3センチ程度だが、今年は小さめの印象。茎の先は大人の小指の先よりも小さい。

 形が奴(やっこ)さんに似ているため、この名が付いたとされ、両手を大きく広げたかのような姿が何ともかわいらしい。1978年には市の天然記念物に指定されている。

その他の記事/過去の記事

印刷には対応しておりません。
当サイトは、閲覧のみになります。

写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/
写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/