本紙掲載日:2023-11-09
(8面)

わが社のホープ−日向・細島地区立地企業から(10)

テレネット日向コンタクトセンター・黒木佳奈子さん

◆電話応対にやりがい−笑い絶えない職場自慢

−−入社のきっかけを教えてください。

登録していた派遣会社からの紹介がきっかけです。もともと人と話をするのが好きでしたし、朝9時からの仕事というのも、余裕を持って出勤でき魅力でした。将来結婚して子どもができたときを考えると、一緒に通える保育園が併設されているのもいいなと思いました。おととし1月に入社し、3年目になります。

−−どんな仕事をしているのですか。

テレビでよく通信販売のCMが流れますよね。その際、最後に「ご注文やお問い合わせはこちらまで」の案内がありますが、その「こちらまで」にかかってきた電話の応対業務に携わっています。
在宅での仕事のときは、インターネットやLINEで商品情報を見た方からの電話応対となります。「どんなときも丁寧かつ分かりやすい言葉で」を心掛けながら日々励んでいます。

−−働いていてよかったと思えるのはどんなときですか。

何といっても、優しい言葉が返ってきたときですね。「話を長々と聞いてくれてありがとう」や「とても分かりやすい説明だったよ」、「また注文するときは、あなたを指名するわね」などの声を頂くと、「やっててよかった」を実感し、次も頑張ろうという気持ちになります。

−−会社のいいところを教えてください。

一番は研修制度の充実です。座学では専門用語を分かりやすく説明していただけますし、実際に電話応対に入っても最初は付きっきりで教えてくださいます。独り立ち後のフォローも心強いです。
在宅勤務制度もあって、自分のライフスタイルに合った働き方ができるのも自慢です。それにオーシャンビューですね。高台にある元小学校の教室が仕事場なのですが、3階の休憩室からの眺めは最高で癒やされます。

−−将来の夢を教えてください。

ここに来るまで職を幾つか変わっているのですが、初めて自分に合った仕事を見つけた思いです。今は仕事が楽しくて仕方ありません。もっと頑張って、誰からも信頼されるオペレーターになりたいです。

−−テレネットで働いてみたいと思っている方にメッセージをお願いします。

女性が多く、いつも笑いが絶えない職場です。仕事も何か課題が見つかれば、みんなで話し合って解決策を導くなどチームワークもばっちりです。ぜひ仲間に加わりませんか。

【プロフィル】都農町出身。都農高時代はソフトテニス部。休みの日は母親とランチをするのが息抜き。

その他の記事/過去の記事

印刷には対応しておりません。
当サイトは、閲覧のみになります。

写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/
写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/