JavaScriptが無効なためE瑤竜’修動笹牲ません。動笹正せぁ燭瓩砲亙avaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
MENU
健全育成に尽力−延岡市青少年指導員連絡協議会50周年で表彰
延岡市青少年指導員連絡協議会(千坂貞雄会長)は7日、同市本小路のカルチャープラザのべおかハーモニーホールで創立50周年記念表彰を行い、長く指導員として活躍してきた功労者に感謝状を贈った。 表彰を受けたのは石井清子さん、堀野三歳さん、広瀬政春さん、小笠原正勝さん、日高隆則さん。式典では20年以上にわたって青少年の健全育成に力を尽くし、このほど退任した5人に対し、澤野幸司教育長が感謝状と記念品を贈った。 澤野教育長は「活動に懸ける皆さんの思いが連綿と受け継がれて(同協議会の)歴史となっている。50年の歩みを支えてくださったことに感謝したい」と感謝。代表で、小笠原さんが「栄えあるこの表彰を励みとして、これからも一市民の立場から青少年を温かく見守っていきたい」と述べ、後輩指導員らから盛大な拍手が送られた。 同日は、青少年指導員と同協議会役員の合同研修会も開かれ、市教委学校教育課の黒田雄三指導主事が講話。出席者は、不登校やいじめへの対応を中心に小中学校の教育現場について理解を深めたほか、意見や情報の交換を通して意識の共有を図った。 同協議会は1973年、子どもたちの非行防止を目的に「延岡市補導委員連絡協議会」として発足し、2004年の改称を経て現体制へ。今年6月に創立50周年を迎えた。 「地域の子どもは、地域で守り育てる」という理念の下、今年度は104人の指導員が週末の街頭指導をはじめ、延岡今山大師祭、まつりのべおかなどでの巡回、家庭の日啓発のための広報活動などを行っている。 千坂会長は「50周年という節目を機に、いろいろな方へのPRにも力を入れていきたい。青少年健全育成のため一緒に活動してくれる人を増やしていければ」と話した。
印刷には対応しておりません。当サイトは、閲覧のみになります。
写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/ 写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/
健全育成に尽力−延岡市青少年指導員連絡協議会50周年で表彰
延岡市青少年指導員連絡協議会(千坂貞雄会長)は7日、同市本小路のカルチャープラザのべおかハーモニーホールで創立50周年記念表彰を行い、長く指導員として活躍してきた功労者に感謝状を贈った。
表彰を受けたのは石井清子さん、堀野三歳さん、広瀬政春さん、小笠原正勝さん、日高隆則さん。式典では20年以上にわたって青少年の健全育成に力を尽くし、このほど退任した5人に対し、澤野幸司教育長が感謝状と記念品を贈った。
澤野教育長は「活動に懸ける皆さんの思いが連綿と受け継がれて(同協議会の)歴史となっている。50年の歩みを支えてくださったことに感謝したい」と感謝。代表で、小笠原さんが「栄えあるこの表彰を励みとして、これからも一市民の立場から青少年を温かく見守っていきたい」と述べ、後輩指導員らから盛大な拍手が送られた。
同日は、青少年指導員と同協議会役員の合同研修会も開かれ、市教委学校教育課の黒田雄三指導主事が講話。出席者は、不登校やいじめへの対応を中心に小中学校の教育現場について理解を深めたほか、意見や情報の交換を通して意識の共有を図った。
同協議会は1973年、子どもたちの非行防止を目的に「延岡市補導委員連絡協議会」として発足し、2004年の改称を経て現体制へ。今年6月に創立50周年を迎えた。
「地域の子どもは、地域で守り育てる」という理念の下、今年度は104人の指導員が週末の街頭指導をはじめ、延岡今山大師祭、まつりのべおかなどでの巡回、家庭の日啓発のための広報活動などを行っている。
千坂会長は「50周年という節目を機に、いろいろな方へのPRにも力を入れていきたい。青少年健全育成のため一緒に活動してくれる人を増やしていければ」と話した。