JavaScriptが無効なためE瑤竜’修動笹牲ません。動笹正せぁ燭瓩砲亙avaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
MENU
東九州伊勢えび海道・伊勢えび祭り
延岡市と大分県佐伯市で開催中の食の祭典「東九州伊勢えび海道・伊勢えび祭り」の20周年を記念した感謝祭が4日、延岡市の道の駅北浦であった。200食限定の伊勢エビみそ汁の振る舞い、佐伯市内の参加店舗で使える食事補助券が当たる抽選会などが行われ、来場者を喜ばせた。同実行委員会(鍋田荘一郎実行委員長)主催。 祭りは、豊後水道と日向灘の日豊リアス式海岸の海道筋で水揚げされた伊勢エビを使った料理を、毎年、漁解禁の9月から3カ月間、両市の飲食店などで提供している。 2004年にスタートした祭りも今年で20年目。感謝の気持ちを伝えるとともに、同祭りや、ひむか遊パークうみウララエリア(北浦、南浦、島野浦)の魅力をPRしようと開催した。 午前と午後の2回行われた伊勢エビのみそ汁の振る舞いでは、午前の部は整理券が5分で配布完了するほどの大人気。新鮮な伊勢エビがぜいたくに使われ、だし香る豪華な1杯を来場者はおいしそうに頬張った。 ボイルした伊勢エビ、制限時間内に釣れた分は持ち帰ることができるヒオウギ貝の販売、龍潮太鼓の演奏などもあった。 同エリアの魅力発信を目的に、NPO法人ひむか感動体験ワールドによるシーカヤック体験もあり、市内外の23人がマリンスポーツを満喫した。
印刷には対応しておりません。当サイトは、閲覧のみになります。
写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/ 写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/
東九州伊勢えび海道・伊勢えび祭り
延岡市と大分県佐伯市で開催中の食の祭典「東九州伊勢えび海道・伊勢えび祭り」の20周年を記念した感謝祭が4日、延岡市の道の駅北浦であった。200食限定の伊勢エビみそ汁の振る舞い、佐伯市内の参加店舗で使える食事補助券が当たる抽選会などが行われ、来場者を喜ばせた。同実行委員会(鍋田荘一郎実行委員長)主催。
祭りは、豊後水道と日向灘の日豊リアス式海岸の海道筋で水揚げされた伊勢エビを使った料理を、毎年、漁解禁の9月から3カ月間、両市の飲食店などで提供している。
2004年にスタートした祭りも今年で20年目。感謝の気持ちを伝えるとともに、同祭りや、ひむか遊パークうみウララエリア(北浦、南浦、島野浦)の魅力をPRしようと開催した。
午前と午後の2回行われた伊勢エビのみそ汁の振る舞いでは、午前の部は整理券が5分で配布完了するほどの大人気。新鮮な伊勢エビがぜいたくに使われ、だし香る豪華な1杯を来場者はおいしそうに頬張った。
ボイルした伊勢エビ、制限時間内に釣れた分は持ち帰ることができるヒオウギ貝の販売、龍潮太鼓の演奏などもあった。
同エリアの魅力発信を目的に、NPO法人ひむか感動体験ワールドによるシーカヤック体験もあり、市内外の23人がマリンスポーツを満喫した。