JavaScriptが無効なためE瑤竜’修動笹牲ません。動笹正せぁ燭瓩砲亙avaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
MENU
青空の下、読み聞かせ−延岡西小
延岡市立西小学校(栗栖健治校長、330人)で8日、上級生が選んだ絵本を下級生に読み聞かせる「なかよし読書」があった。校内の中庭や運動場にレジャーシートを敷き、ペアになった上級生と下級生が青空の下、読書を楽しんだ。 本を読むことに関心や意欲を高めることが目的の読書祭りの一環。6年生は1年生、5年生は2年生、4年生は3年生と1対1、または1対2になり、向かい合った。 上級生は、図書室などで選んだお薦めの絵本を、うれしそうにバッグから取り出すと、感情を込めて読み聞かせ。下級生は、体育座りや正座など思い思いの格好で、時に身を乗り出しながら真剣な表情で聞いた。 予定されていた15分が過ぎると、「えー、もう終わり?」「まだ聞きたかったのに」と残念がる声も上がるなど、充実した時間を過ごした。 工藤遼斗さん(12)は「1年生が喜んでくれるかなと思って、絵本を選びました。とってもいい反応をしてくれて、読んだかいがあった。たまには自分でも絵本を読んでみたいと思いました」とにっこり。池田帆那さん(12)も「面白そうに聞いてくれてうれしかった」と、声を弾ませていた。
印刷には対応しておりません。当サイトは、閲覧のみになります。
写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/ 写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/
青空の下、読み聞かせ−延岡西小
延岡市立西小学校(栗栖健治校長、330人)で8日、上級生が選んだ絵本を下級生に読み聞かせる「なかよし読書」があった。校内の中庭や運動場にレジャーシートを敷き、ペアになった上級生と下級生が青空の下、読書を楽しんだ。
本を読むことに関心や意欲を高めることが目的の読書祭りの一環。6年生は1年生、5年生は2年生、4年生は3年生と1対1、または1対2になり、向かい合った。
上級生は、図書室などで選んだお薦めの絵本を、うれしそうにバッグから取り出すと、感情を込めて読み聞かせ。下級生は、体育座りや正座など思い思いの格好で、時に身を乗り出しながら真剣な表情で聞いた。
予定されていた15分が過ぎると、「えー、もう終わり?」「まだ聞きたかったのに」と残念がる声も上がるなど、充実した時間を過ごした。
工藤遼斗さん(12)は「1年生が喜んでくれるかなと思って、絵本を選びました。とってもいい反応をしてくれて、読んだかいがあった。たまには自分でも絵本を読んでみたいと思いました」とにっこり。池田帆那さん(12)も「面白そうに聞いてくれてうれしかった」と、声を弾ませていた。