JavaScriptが無効なためE瑤竜’修動笹牲ません。動笹正せぁ燭瓩砲亙avaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
MENU
延岡商高の桜マーケット
◆生徒がPR、接客、販売体験 県立延岡商業高校(堀切康博校長)の販売学習「桜マーケット」が10月29日、延岡市桜ケ丘の同校であった。校内は多くの保護者や地域の人らでにぎわい、全校生徒は来場者約1800人を最後まで笑顔で元気よくもてなした。 同校で学んだ知識や技術を生かし、実践的、体験的な学習をすることを目的に開いており7年目。今年は新型コロナによる入場制限などは設けず、コロナ禍前と同様の通常開催となった。「ワクワク・ドキドキのハピネスをあなたへ!」をテーマに、生徒自身が商品の宣伝、販売、案内などを行った。 桜マーケットは、午前10時にオープン。駐車場の同校グラウンドはすぐに満車となり、第2グラウンドを開放。生徒は次々と訪れる乗用車を手際よく誘導した。 体育館とその周辺では、パンや菓子、弁当、雑貨などを販売する県北の企業約20店舗がずらりと並び、店舗前には長蛇の列ができた。生徒は、お勧めの商品を大声で宣伝したり会計や袋詰めをしたりして、連携を取りながら販売に力を注いだ。オープンから1時間たつと完売する店舗が続出し、生徒は最後の商品を客に手渡すと拍手して喜び合った。 また、小学生以下を対象にしたイベントコーナーでは、スーパーボールすくいや射的、輪投げなど五つのゲームを用意。ゲームに挑戦する子どもたちを応援する生徒の姿もあった。 店長を務めた商業マネジメント科2年生の和田夢愛さん(16)は「思っていた以上に接客が忙しかったが、メンバーで仲良く助け合いながら対応したので臨機応変にできた。延岡商業高ならではの体験ができて良かった」と笑顔を見せた。
印刷には対応しておりません。当サイトは、閲覧のみになります。
写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/ 写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/
延岡商高の桜マーケット
◆生徒がPR、接客、販売体験
県立延岡商業高校(堀切康博校長)の販売学習「桜マーケット」が10月29日、延岡市桜ケ丘の同校であった。校内は多くの保護者や地域の人らでにぎわい、全校生徒は来場者約1800人を最後まで笑顔で元気よくもてなした。
同校で学んだ知識や技術を生かし、実践的、体験的な学習をすることを目的に開いており7年目。今年は新型コロナによる入場制限などは設けず、コロナ禍前と同様の通常開催となった。「ワクワク・ドキドキのハピネスをあなたへ!」をテーマに、生徒自身が商品の宣伝、販売、案内などを行った。
桜マーケットは、午前10時にオープン。駐車場の同校グラウンドはすぐに満車となり、第2グラウンドを開放。生徒は次々と訪れる乗用車を手際よく誘導した。
体育館とその周辺では、パンや菓子、弁当、雑貨などを販売する県北の企業約20店舗がずらりと並び、店舗前には長蛇の列ができた。生徒は、お勧めの商品を大声で宣伝したり会計や袋詰めをしたりして、連携を取りながら販売に力を注いだ。オープンから1時間たつと完売する店舗が続出し、生徒は最後の商品を客に手渡すと拍手して喜び合った。
また、小学生以下を対象にしたイベントコーナーでは、スーパーボールすくいや射的、輪投げなど五つのゲームを用意。ゲームに挑戦する子どもたちを応援する生徒の姿もあった。
店長を務めた商業マネジメント科2年生の和田夢愛さん(16)は「思っていた以上に接客が忙しかったが、メンバーで仲良く助け合いながら対応したので臨機応変にできた。延岡商業高ならではの体験ができて良かった」と笑顔を見せた。