JavaScriptが無効なためE瑤竜’修動笹牲ません。動笹正せぁ燭瓩砲亙avaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
MENU
山下保育所の園児
延岡市の山下保育所(大本宗雄所長)の3〜5歳児51人は17日、近くの今山八幡宮(伊藤俊郁宮司)に七五三参りした。 園児たちは拝殿に入り席に着いて、おはらいを受けて祈願。代表の園児が前に出て玉串をささげると、全員で「二礼・四拍手・一礼」をした。 山下保育園の園児たちは毎年、七五三の時期になると散歩も兼ねて同神社を参拝している。代表で玉串をささげた山本詩翠ちゃん(6)は「緊張した。小学生になったら、漢字の勉強をするのが楽しみ」と感想。 木村速穂権禰宜(ねぎ)が「これからも家族や先生の言うことをよく聞いて、良い子に育ってください」と優しく呼び掛けると、「はい!」と子どもたちの元気いっぱいの声が響いた。
印刷には対応しておりません。当サイトは、閲覧のみになります。
写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/ 写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/
山下保育所の園児
延岡市の山下保育所(大本宗雄所長)の3〜5歳児51人は17日、近くの今山八幡宮(伊藤俊郁宮司)に七五三参りした。
園児たちは拝殿に入り席に着いて、おはらいを受けて祈願。代表の園児が前に出て玉串をささげると、全員で「二礼・四拍手・一礼」をした。
山下保育園の園児たちは毎年、七五三の時期になると散歩も兼ねて同神社を参拝している。代表で玉串をささげた山本詩翠ちゃん(6)は「緊張した。小学生になったら、漢字の勉強をするのが楽しみ」と感想。
木村速穂権禰宜(ねぎ)が「これからも家族や先生の言うことをよく聞いて、良い子に育ってください」と優しく呼び掛けると、「はい!」と子どもたちの元気いっぱいの声が響いた。