本紙掲載日:2023-11-23
(2面)

年末商戦へ、結束−平林ユーホー会

郷土の恵みを味わう会であいさつする平林社長(14日、水郷延岡鮎やな本家ささき)

郷土の恵みを味わう会

 平林食品(延岡市出北、平林宏一社長)と同社の取引先の食品メーカーなどでつくる「平林ユーホー会」(会長・崎浜敬三井食品九州支社長)は14日、同市大貫町の水郷延岡鮎(あゆ)やな本家ささきで郷土の恵みを味わう会を開いた。全国各地から約100人が参加。旬の味覚のアユ料理のほか、チキン南蛮、辛麺などを堪能し、年末商戦に向け結束を高めた。

 開会式で崎浜会長は「食品業界を取り巻く環境は依然厳しいが、新型コロナの5類移行により、外食産業は活況を取り戻し、業績も好調になりつつある。さらなる発展のため、引き続き協力をお願いしたい」と呼び掛けた。

 続いて、平林社長があいさつ。参加者に日頃の感謝を伝え、「年末商戦を皆さんと共に勝ちきりたい。20年、30年先に平林食品と取引をして良かったと思っていただける会社を目指すとともに、当会に入会して良かった、入会したいと思っていただけるよう努めていきたい」と力を込めた。

 この日は、ゲストとしてテレビ番組「SASUKE」でおなじみの長野誠さんや、FC延岡AGATAの桑原勇斗監督、主将の亀井海凪人選手、平林食品に勤務する森山真伍選手も出席。それぞれが近況や今後の抱負などを紹介し、会を盛り上げた。

 同会は、メーカーや販売店、平林食品が一丸となって発展しようと発足。会の名称は「友邦」「友朋」の意味が込められており、春の総会、秋の郷土の恵みを味わう会として30年以上にわたり年2回開催している。

その他の記事/過去の記事

印刷には対応しておりません。
当サイトは、閲覧のみになります。

写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/
写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/