本紙掲載日:2023-11-23
(8面)

わが社のホープ−日向・細島地区立地企業から(12)

クロスコーポレーション・富山天統(たかのり)さん

◆コンテナ積み込み充実−中古機械輸出で世界結ぶ

−−入社のきっかけを教えてください。

日向市内の鉄工所で働いていたのですが、常々、よりレベルアップできるところで、という気持ちがありました。そんなときに知り合いから、県内で唯一の中古機械輸出専門会社が地元にあることを聞き、チャレンジすることにしました。この10月で丸2年がたちました。

−−どんな仕事をしているのですか。

貿易事業部の主任として出荷を担当しています。買い取りした型式の古いトラクターや耕運機、油圧ショベルなどの部品を外し、海上コンテナに積み込む作業に携わっています。

−−やりがいを感じるのはどんなときですか。

コンテナ積み込み作業はメーカーや機械の種類、型式などによって手順が異なりますし、輸出先で組み立てやすいような技術も求められます。あれこれ試行錯誤をしながらの作業は毎日が新鮮です。うまく機械のパーツを外すことができ、取引先の要望リストに沿ってコンパクトに積み込めたときは充実感でいっぱいです。
輸出後に取引先から、修理・塗装された写真が届いたときもうれしい瞬間です。見違えるようにきれいになった姿を見るたびに、「この仕事に就いてよかった」を実感しています。

−−会社自慢を教えてください。

日本製の中古機械は整備がしやすい上に丈夫で壊れにくく、東南アジアやヨーロッパを中心にとても人気があります。現地の農業や産業振興に役立っていることは大きな誇りです。
皆が意見を出し合い、伸び伸びと働ける職場環境も自慢です。バーベキュー大会も毎回楽しみです。コロナ禍前は取引先訪問を兼ねた海外研修があったと聞いていますので、再開となればぜひ参加したいです。

−−将来の夢を教えてください。

海外から直接買い付けに来られた方に接して痛感するのは、英会話の必要性です。教室に通う同僚も多く、私もしっかり勉強しなくてはと思っています。

−−クロスコーポレーションで働きたいと思う方へメッセージをお願いします。

ほかでは味わえない魅力ある仕事ができ、日向から世界を結ぶ懸け橋となっている会社です。将来性もあります。海外との貿易に興味があり、元気とヤル気に満ちあふれた方なら大歓迎です。若い力で会社をさらに盛り上げ、大きくしていきましょう。

【プロフィル】日向工高機械科卒。市内で妻、6歳の娘と暮らす。趣味は最近始めたイカ釣り。

その他の記事/過去の記事

印刷には対応しておりません。
当サイトは、閲覧のみになります。

写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/
写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/