本紙掲載日:2023-11-24
(2面)

社会教育−充実・発展に貢献−延岡市

社会教育功労表彰を受賞した皆さん。左から菊池さん、西島さん、萱野さん、桑鶴さん、延岡少年少女合唱団の工藤代表、ログハウスパッチワークの堤代表、日向乃國延岡雲海太鼓の平野勝己代表

功労者4人、優良3団体を表彰

 2023年度延岡市社会教育功労表彰式が21日、同市本小路のカルチャープラザのべおかハーモニーホールであり、社会教育功労者部門の4人、社会教育優良団体部門の3団体に対し、澤野幸司教育長から表彰状が贈られた。

 表彰を受けたのは、市地域婦人連絡協議会前副会長、同協議会北方地区前会長の菊池文子さん(68)=北方町=▽市公民館連絡協議会理事で長浜公民館長の西島輝夫さん(79)=長浜町=▽くまのえっ子放課後子ども教室協働活動サポーターの萱野長夫さん(81)=熊野江町=▽名水っ子放課後子ども教室協働活動サポーターの桑鶴文雄さん(85)=鯛名町=▽延岡少年少女合唱団(工藤由紀子代表)▽ログハウスパッチワーク(堤和子代表)▽日向乃國延岡雲海太鼓(平野勝己代表)。

 式典で澤野教育長は「今後とも豊富な経験と知識に基づき、本市の魅力あふれるまちづくりのため、それぞれの立場からお力添えをお願いします」と式辞を述べ、受賞者一人一人に表彰状を授与。受賞者を代表して西島さんが「これからも尽力を注ぐ覚悟で続けていく。皆さんのご支援をお願いします」と謝辞を述べた。

 同表彰は、自治公民館や社会教育団体、その他の社会教育の各分野で生涯学習の観点に立ち、市の社会教育の充実・発展に貢献した個人や団体をたたえようと、市教育委員会が1980年度に創設。今年度を含め175個人、90団体・公民館が表彰を受けている。

その他の記事/過去の記事

印刷には対応しておりません。
当サイトは、閲覧のみになります。

写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/
写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/