本紙掲載日:2023-11-28
(1面)

プロドライバー宣言−安全最優先の運転誓う

社員を代表して「プロドライバー宣言」を行った山本さん
警察署員らが、次々と出発する郵便バイクを見送った

物流増える年末年始前に−延岡郵便局など

 人や郵便物の流れが活発になる年末年始を前に、延岡郵便局(坂本和友局長、延岡市南町)などは22日、「プロドライバー宣言」をした。公道で業務を行う運転のプロとしての自覚と誇りを持ち、地域の模範となる安全最優先の運転を実践することを誓った。

 同局で開かれた宣言式典には、配達員約20人や延岡署交通課の警察官らが出席。社員を代表して宣言文を読み上げた延岡郵便局集配営業部の山本聖治さん(40)に、延岡署の佐藤康広交通課長が、安全運転意識の高揚を促す署オリジナルのステッカー65枚と、マグネット25枚を手渡した。

 その後、ステッカーを貼り終えた郵便バイクが同局から次々と延岡市内の配達先に向けて出発した。延岡署員ら出席者は拍手をするなどして、市内の物流を支える赤い郵便バイクなどを見送っていた。

 プロドライバー宣言は、日本郵便九州支社(久田雅嗣支社長)が今年7月から推進している取り組み。地域の模範となる運転を警察に直接宣言することで、社員同士の交通安全意識をさらに高めることを目的としている。

 今回は延岡、北川、北浦、槇峰、曽木郵便局の5局が同時にプロドライバー宣言し、無事故を継続した社員の頑張りをたたえる「優良ドライバー認定制度」も併せて導入した。

 延岡郵便局の山智久総務部長は「12月は郵便局で最も忙しい年末年始繁忙期。人の流れも活発になるので、この時期に宣言することで、いま一度、各自で交通安全への意識を高めてほしい」と話していた。

その他の記事/過去の記事

印刷には対応しておりません。
当サイトは、閲覧のみになります。

写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/
写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/