JavaScriptが無効なためE瑤竜’修動笹牲ません。動笹正せぁ燭瓩砲亙avaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
MENU
延岡市健康長寿推進市民会議
◆会長杯ミニボウリング・44チーム熱戦 第9回延岡市健康長寿推進市民会議会長杯ミニボウリング大会は17日、アスリートタウン延岡アリーナサブアリーナ(新県体育館)であり、1チーム4人編成の44チーム176人が参加、交流を深めながら熱戦を繰り広げた。主催は市健康長寿推進市民会議(会長・米田昌樹旭化成延岡支社総務部長)と市。 大会は、運動の取り組みへの意識向上と地域間の交流を深めることを目的に開催。参加者は、普段からミニボウリングを楽しんでいる人や今回初めて競技を体験する人などさまざまで、平均年齢は77歳、4人の年齢を合わせた最高齢チームは348歳(平均年齢87歳)、最高齢者は松田巳保子さん(94)=野田町=だった。 参加者はストライクが出るたびに歓声を上げたり、ハイタッチをしたりして大喜び。揺れ残った1本のピンにチーム全員で悔しがったりと楽しんでいた。 ミニボウリングをするのは初めてという小林シメノさん(84)=桜ケ丘=は2回連続ストライクのダブルを達成し、「すごくうれしい。さまざまな地区の方と交流できて楽しい。これから地区の人を誘ってミニボウリングを通して運動、元気を分かち合いたい」と喜んだ。
印刷には対応しておりません。当サイトは、閲覧のみになります。
写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/ 写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/
延岡市健康長寿推進市民会議
◆会長杯ミニボウリング・44チーム熱戦
第9回延岡市健康長寿推進市民会議会長杯ミニボウリング大会は17日、アスリートタウン延岡アリーナサブアリーナ(新県体育館)であり、1チーム4人編成の44チーム176人が参加、交流を深めながら熱戦を繰り広げた。主催は市健康長寿推進市民会議(会長・米田昌樹旭化成延岡支社総務部長)と市。
大会は、運動の取り組みへの意識向上と地域間の交流を深めることを目的に開催。参加者は、普段からミニボウリングを楽しんでいる人や今回初めて競技を体験する人などさまざまで、平均年齢は77歳、4人の年齢を合わせた最高齢チームは348歳(平均年齢87歳)、最高齢者は松田巳保子さん(94)=野田町=だった。
参加者はストライクが出るたびに歓声を上げたり、ハイタッチをしたりして大喜び。揺れ残った1本のピンにチーム全員で悔しがったりと楽しんでいた。
ミニボウリングをするのは初めてという小林シメノさん(84)=桜ケ丘=は2回連続ストライクのダブルを達成し、「すごくうれしい。さまざまな地区の方と交流できて楽しい。これから地区の人を誘ってミニボウリングを通して運動、元気を分かち合いたい」と喜んだ。