JavaScriptが無効なためE瑤竜’修動笹牲ません。動笹正せぁ燭瓩砲亙avaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
MENU
高千穂中は高台の温泉跡へ
高千穂町は、11日に開いた町議会で同町上野の町立上野中学校を2025年3月31日付で閉校すると明かした。また、建屋の老朽化や立地への不安から移転新築が検討されている同町三田井の町立高千穂中学校について、検討委より同地区の高千穂温泉跡が移転先として最も適切とする選定結果が示されたと説明。行政報告に立った甲斐宗之町長が言及した。 ◇上野中−生徒数減少で 町教育委員会などによると、上野中学校は1947年5月、上野村立上野中学校として創立。2007年度に上野小学校と併置化され、小中合同での行事開催や伝統芸能継承など特色ある学校づくりを展開してきた。 最盛期には約450人が在籍したが、少子化や部活動の有無に伴う校区外流出などで数を減らし、現在の全校生徒数は22人となっている。 閉校については21年10月ごろから、同校PTAや地元住民らと協議。今年7月20日に開いた地区説明会の意見までを取りまとめ、10月23日の定例教育委員会で決定した。 甲斐町長は「今後も保護者や生徒に寄り添い、先に閉校した岩戸中学校や田原中学校の事例も参考にしながら適切に進めていく」と話した。 25年3月末に閉校し、高千穂中に統合する。 ◇高千穂中−高台の温泉跡へ 校舎の老朽化や立地への不安から移転新築が検討されている三田井の町立高千穂中学校について、検討委から高台に位置する高千穂温泉跡への移転が最も適切とする選定結果が示されたことを明らかにした。 町教育委員会によると、同校は1964年に特別教室、78年に普通教室棟が整備されたが、老朽化により教育内容の変化や充実への対応が困難になっていたことに加え、急傾斜地警戒区域にあることから早急な移転新築が必要とされている。 町は総合的・計画的な検討を進めていくため、今年10月に町議会議員や学校関係者らでつくる検討委を設置。11月22日まで3回の協議を通じ、地域住民らの意見聴取や各候補地の現地調査、移転費などの比較検討を重ねてきた。 検討委は、来年2月末までに高千穂温泉跡を移転候補地に見据えた基本計画を策定し、答申を行うことにしており、甲斐町長は「頂いた意見を尊重しながら、慎重かつ迅速に決定し、施設整備に取り組んでいく」としていた。
印刷には対応しておりません。当サイトは、閲覧のみになります。
写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/ 写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/
高千穂中は高台の温泉跡へ
高千穂町は、11日に開いた町議会で同町上野の町立上野中学校を2025年3月31日付で閉校すると明かした。また、建屋の老朽化や立地への不安から移転新築が検討されている同町三田井の町立高千穂中学校について、検討委より同地区の高千穂温泉跡が移転先として最も適切とする選定結果が示されたと説明。行政報告に立った甲斐宗之町長が言及した。
◇上野中−生徒数減少で
町教育委員会などによると、上野中学校は1947年5月、上野村立上野中学校として創立。2007年度に上野小学校と併置化され、小中合同での行事開催や伝統芸能継承など特色ある学校づくりを展開してきた。
最盛期には約450人が在籍したが、少子化や部活動の有無に伴う校区外流出などで数を減らし、現在の全校生徒数は22人となっている。
閉校については21年10月ごろから、同校PTAや地元住民らと協議。今年7月20日に開いた地区説明会の意見までを取りまとめ、10月23日の定例教育委員会で決定した。
甲斐町長は「今後も保護者や生徒に寄り添い、先に閉校した岩戸中学校や田原中学校の事例も参考にしながら適切に進めていく」と話した。
25年3月末に閉校し、高千穂中に統合する。
◇高千穂中−高台の温泉跡へ
校舎の老朽化や立地への不安から移転新築が検討されている三田井の町立高千穂中学校について、検討委から高台に位置する高千穂温泉跡への移転が最も適切とする選定結果が示されたことを明らかにした。
町教育委員会によると、同校は1964年に特別教室、78年に普通教室棟が整備されたが、老朽化により教育内容の変化や充実への対応が困難になっていたことに加え、急傾斜地警戒区域にあることから早急な移転新築が必要とされている。
町は総合的・計画的な検討を進めていくため、今年10月に町議会議員や学校関係者らでつくる検討委を設置。11月22日まで3回の協議を通じ、地域住民らの意見聴取や各候補地の現地調査、移転費などの比較検討を重ねてきた。
検討委は、来年2月末までに高千穂温泉跡を移転候補地に見据えた基本計画を策定し、答申を行うことにしており、甲斐町長は「頂いた意見を尊重しながら、慎重かつ迅速に決定し、施設整備に取り組んでいく」としていた。