本紙掲載日:2023-12-18
(3面)

正月前に龍の置物作り

北川はゆま木工館で行われた正月飾り作り体験

北川はゆまで木工体験

 正月飾りを作る木工体験教室が17日、延岡市北川町の道の駅北川はゆま(脇坂光一駅長)であり、参加した市民らは新年への思いを込めながら作品づくりを楽しんだ。

 教室は、駅内にある木工館が気軽に参加できる木工体験の場として4年前から実施。今年は12人が参加し、講師を務める小野真理子さん(71)の指導の下、辰(たつ)年にちなんだ置物を製作した。

 参加者は、小野さんが用意した龍(りゅう)の型を色付けし、土台に設置するなどの作業に没頭。合間には一年の振り返りなど談議に花を咲かせ、和やかな雰囲気の中で年の瀬前のゆったりとしたひとときを過ごしていた。

 4年前から参加しているという60代女性3人は「子(ね)年の飾り作りから続けているので、あと7年は作り続けたい」と話した。

 北川はゆまは年内に、小野さんが製作した辰年の正月飾り(税込み800円)を販売するとしている。問い合わせは同道の駅(箟箍24・6006)。

その他の記事/過去の記事

印刷には対応しておりません。
当サイトは、閲覧のみになります。

写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/
写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/