JavaScriptが無効なためE瑤竜’修動笹牲ません。動笹正せぁ燭瓩砲亙avaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
MENU
皆勤44人に修了証書−延岡
第23回九州保健福祉大学公開講座の修了式は16日、延岡市吉野町の同大学であり、全6回を皆勤した受講者44人に修了証書が授与された。 公開講座は、同大学による知的財産の還元を通した地域への貢献、各学部・学科の研究内容などの周知、市民との交流を目的に毎年行われている。 今年度は「薬学部からの情報発信」をテーマに7月22日から開講。修了式当日まで、免疫機構や感染症、慢性腎臓病などについて計6回の講座が開かれ、10代から80代の計134人が受講した。 式では、修了生を代表して那須まよさん(71)=野地町=が登壇し、兒玉修学長から修了証書を受け取った。あいさつに立った兒玉学長は、全受講者への謝意と共に修了生をたたえ、「来年度も充実した内容を用意したい」として第24回講座の受講を呼び掛けた。 那須さんは「初めて受講させてもらった。ためになる内容が多かった」と振り返っていた。
印刷には対応しておりません。当サイトは、閲覧のみになります。
写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/ 写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/
皆勤44人に修了証書−延岡
第23回九州保健福祉大学公開講座の修了式は16日、延岡市吉野町の同大学であり、全6回を皆勤した受講者44人に修了証書が授与された。
公開講座は、同大学による知的財産の還元を通した地域への貢献、各学部・学科の研究内容などの周知、市民との交流を目的に毎年行われている。
今年度は「薬学部からの情報発信」をテーマに7月22日から開講。修了式当日まで、免疫機構や感染症、慢性腎臓病などについて計6回の講座が開かれ、10代から80代の計134人が受講した。
式では、修了生を代表して那須まよさん(71)=野地町=が登壇し、兒玉修学長から修了証書を受け取った。あいさつに立った兒玉学長は、全受講者への謝意と共に修了生をたたえ、「来年度も充実した内容を用意したい」として第24回講座の受講を呼び掛けた。
那須さんは「初めて受講させてもらった。ためになる内容が多かった」と振り返っていた。